![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170879203/rectangle_large_type_2_501a9b2ac96872930eef5b9348a9209b.jpeg?width=1200)
Nintendo Switch 2 って結局どうなんだろうねって話。
どうも、かびだよです。
1月16日、任天堂からNintendo Switch 2の予告映像が公開されましたね。
まだ見てない人は↓
これを見てやっぱり気になることがあるというかなんというか。やっぱり予告なんでしょうがないんですけども。
じゃあ何が気になるのか、一高専受験生の自分がちょこっとだけ話していこうかなと思います。
本体について
映像の最初にあったのは本体の映像。大きくなってみたいな感じでした。気になることは2つ。
上部にあるUSB端子どうした?
SDカードのとこどこいった?
USB-Cについて
上でも充電ができるかもと言われていますが、現時点においてモバイルバッテリーから充電する側が複数なのはほとんど普通にありますが、モバイルバッテリーに充電する側が複数なんて基本ないんですよね。
まあ、同時に2つのポートから充電なんて基本的にしないと思いますが(とんでもない人じゃない限り)、おそらく難しいのかなと。
なので、何か特別な用途、例えばイヤホンのレシーバーを繋げれるとかそんなのに近いんじゃないんかなと思います。
SDカードどうなるん?
3DSやwiiなどを持ってる人はちょっと見ていただくとわかると思うんですけど、SDカード入れるとこありますよね?
もちろんswitchにもありました。スタンドの裏に。しかし、switch2スタンドの裏入りそうな感じじゃないです。
もしかしたら、ゲームカードをいれるところにあるのかもと思いますが、無くなった場合、SDカードのデータを引き継ぐのは大変そうです。
Joy-Conについて
その次にあったのはJoy-Conの紹介映像。
Joy-Conは簡潔に話すとスティック大丈夫そうか?という話です。他の人は刺した時に壊れそうとか言ってますけど。
前回問題になったスティックについて
現行のJoy-Conのスティックは、球体の上にスティックが乗っかっている感じであり、proコンとは少し異なる感じなんですよね。
じゃあswitch2はどうか。見てみるとやっぱり似てるんですよね。Joy-Con同士同じような感じであると。
おそらく何かしらの対策は立てているとは思いますが、やはりドリフトしてしまう可能性が否めないのが自分的な考えです。
まあ、刺した時に壊れるのは、どうなるか知りません。
ストラップとの相性、マウスの可能性
いざ、ストラップと組み合わさった時、どうなるんかなという心配もあります。
それはSL,SRボタン。予告映像をみるとswitchにあったボタンみたいな部分が消えその代わりにストラップの中央が空いていますが、押せそうにない気もします。
その代わりにボタン付近が凹んでいるのでいけるかもですけど。
もう一つはマウスになる可能性です。よくみるとわかると思いますが、光学センサらしきものがあるんですよね。予告映像で滑らせる演出をしたあたりその可能性は高く楽しみですね。
結論、switch 2は…
後継機ということで見た目やブランドは保ちつつ、でも大きく変わっているかもしれないというのが結論です。
おそらく今あげたやつは今後どうなるか分かると思いますが、もしかしたら前作の感覚で行くと「ん?」となる可能性があるかもしれません。
また、switch買ってあげたからswitch 2はいらないでしょが通用しません的な感じもあり得ます。
ただ、最初はどうなるか分かりません。
4月2日にあるNintendo Direct Nintendo Switch 2や4月26、27日にあるNintendo Switch 2 体験会 TOKYOで公開される情報を楽しみに待ちましょう。