
【ライブレポ】2024/1/4 日本武道館アナフェス・ワンマン(ネコプラ、STAiNY)振り返り
周りは「旅行いってきました」とお土産配ってるのに、自分ときたら。
無念の仕事初め、地下アイドルオタクのかべのおくです。
2024年1月4日、日本武道館で行われたアナフェス(1部/4部)、ネコプラpixx.ワンマン(3部)・STAiNYのワンマン(2部)に参加してきました。
『アナフェス武道館』
— アナフェス@2024/1/4 日本武道館 (@konyafes2017) June 20, 2023
【出演者発表‼️】
引用元tweetを…
【RT&フォローの方】
\入場 #無料/… https://t.co/25yQB80b81 pic.twitter.com/J3RBEIkSPy
長くなるので、さっそくレポに移ります。
アナフェス武道館
合同会社フリークが運営する「アナフェス」がついに武道館に進出。事務所所属アイドル以外にもFES☆TIVEやQUEENSなどのゲストグループが複数参加。後方チケットは無料ながらも、前方チケットは2万円という値段差にも話題性があった。
【重要:1/4 武道館公演のお知らせ】
— アナフェス@2024/1/4 日本武道館 (@konyafes2017) December 31, 2023
『あらためて検討して、
けっこう(決行)します。
お前ら、
めっちゃ来て下さい。』
※4部タイテ、
42秒~75秒ずつ変更有。
(他は変更なし)
「#アナフェス武道館」@日本武道館
▼#0円~https://t.co/of4hHASNI4
【1&4部】
2部:https://t.co/dqzKrECKgx… https://t.co/H1JVYYdQFH pic.twitter.com/9BhW1N2CPz
年末には「このままじゃ開催不可と言われた」という運営のツイートに対して、オタクは「またいつものやつだろ」と慣れた反応。2024年1月1日に発表された最終タイテは30秒刻みの過密スケジュール。武道館延長料金60万円(?)を賭けた、壮大なチキンレースが幕を開けた。
前日の設営映像はこちら。撮影は当初全面NGだったもののその後非難殺到で撮影可に。最後まで話題に事欠かないあたりもさすがのフリーク。
『これが #深夜24時45分 の
— アナフェス@2024/1/4 日本武道館 (@konyafes2017) January 3, 2024
日本武道館です。』#アナフェス武道館
2024.1.4@日本武道館
《公演ルール》※全部共通
①撮影OK⭕(三脚&一脚はNG)
②声出しOK⭕
③ジャンプNG❌(会場的に)
④下ネタNG❌
⑤政治的発言NG❌
【RP&フォローで】
入場 #無料
🎟️https://t.co/of4hHATlxC
\まだまだ発売中/ pic.twitter.com/3Wi14kk3hZ
全体所感
「アナフェス武道館、単発ならいいイベントなのでは?」という印象でした。アイドルならば、一度は憧れる武道館。たとえアナフェス、たとえ歌えたのがたった2曲としても、アイドル達はみんな充実した表情をしていたように思えました。
これはワンマン向けの設備なのでしょうが、モニターが3台設置されていて無銭エリアからでもアイドルの表情がよく見えたのも加点ポイントです。
『本日 #武道館アイドル が
— アナフェス@2024/1/4 日本武道館 (@konyafes2017) January 4, 2024
213名 誕生しました👶✨』
/
皆さん どうでしたか☺️?
\#アナフェス武道館
2024.1.4@日本武道館
\\約7000名 来場御礼🎉//
\\トータル3分巻⏰//
FES☆TIVE
ネコプラpixx
JYA☆PON
STAiNY
UtaGe#PEXACOA
QUEENS
ワッツ◎さーくる
シャニムニ=パレード
See you!! pic.twitter.com/vHqP4SIlLC
総じて、話題性・広告効果を狙っただけのクソイベかと思っていましたが、思った以上に良い対バンだった印象です。別に「もう一度やってくれ」とは言いませんが、武道館って案外立てる場所なのかもしれない?という希望を多くのアイドルに与えたのではないでしょうか?
以下において、印象に残ったグループの感想を個別に記します。
[グループ別感想]①FES☆TIVE(1部・4部)
1部は運良くオタクの方に譲ってもらい、無銭エリア最前で観戦。事前に、「遊べるセトリにしました」と運営から予告があったので期待大でしたが1曲目から声が出ました。
日本武道館一部ありがとでした^^
— 青葉ひなり19👶🏼(FES☆TIVE ) (@Hinari_FESTIVE) January 4, 2024
レフトライト
シダレヤナギ
特典会もたくさんきてくれて
嬉しかったよ🥲!#スキッパーの輪
つけてチェキツイとかしてね!
2部は前物販17:10〜です!#アナフェス武道館
あ!あとおいでませもやった!
— 青葉ひなり19👶🏼(FES☆TIVE ) (@Hinari_FESTIVE) January 4, 2024
2部は更にオタクの数が増えてて椅子席にすら入り込めず、通路エリアで観戦。しかし「むしろそれで良かった」と終わってから感じました。
武道館2部ありがとう✨
— 青葉ひなり19👶🏼(FES☆TIVE ) (@Hinari_FESTIVE) January 4, 2024
OIDEMASE(ロング)
カンフー(ロング)
オレンジペンラ嬉しかったし
2部も楽しめました^^
特典会もきてくれたひと
ありがとね🧡#スキッパーの輪#アナフェス武道館 https://t.co/msXU0qImLC
通路を使った結果、横移動ならぬ縦移動が発生したりと、アナフェス全体で見ても一番盛り上がっていたのではないかと思います。普段FES☆TIVEを見ていないオタクも多い印象でしたが、知っている知らないに関わらず楽しめるのがグループとしての強さだなと。
『OIDEMASE、武道館🏮』#アナフェス武道館
— アナフェス@2024/1/4 日本武道館 (@konyafes2017) January 4, 2024
2024.1.4@日本武道館
▼FES☆TIVE
▼#PEXACOA
▼かすみ草とステラ
▼アイテムはてるてるのみ
【RP&フォローで】
入場 #無料 pic.twitter.com/oZekZDLWPj
ちなみにライブ後の特典会でのメンバーとの会話では、「武道館ってあんなに大きいんだね…!」という言葉も。目指すゴールはまだまだ遠いものの、それを具体的にイメージしてモチベーションが上がっているようで、とてもいい傾向に思われました。
[グループ別感想]②#PEXACOA(1部・4部)
2月3日で解散が決まっているペキサ。最初で最後になる武道館のステージを、メンバー全員が噛み締めているように心なしか感じた。
㊗️日本武道館㊗️
— 【公式】#PEXACOA (@PEXACOA_OFC) January 4, 2024
ありがとうございました‼️ pic.twitter.com/CKTpcspD0m
🎤1/4のセトリ🎤
— 白瀬はる #PEXACOA 2/3空けて! (@haru_PEXACOA) January 4, 2024
🎊日本武道館🎊
①
1.全開JUMBLE
2. La・La・La Dreamer💟サブスクあり
②
1.混ざれココア
2.トラブルバスター#ペキサセトリ#PEXACOA
沢山の方に見ていただけて嬉しかったです♪
サクジャン時代の曲から現在の人気曲まで、グループとしての歩みを感じさせるセトリ。2部の2曲めの終わりには胸が一杯になりました。
[グループ別感想]③UtaGe!(4部)
PLAYYTEの盛り上げ役は、「うたげーしょん」と「ピリラブ」のキラーチューンで勝負。
/
— UtaGe! (@info_UtaGe) January 4, 2024
アナフェスin「日本武道館」
ありがとうございました🔥
\
間も無く終演後物販開始です✌️
もちろん本日もご新規様にはサインチェキ券7枚分がゲットできる新規券をお渡し🤝
外ですので暖かくして遊びに来てください🙇#ピリラブin武道館 pic.twitter.com/x7amsCHQtD
UtaGe!初の武道館✨️
— はるお@UtaGe!マネージャー (@STAFF_UtaGe) January 4, 2024
出番後の舞台袖...大きなステージを終えたメンバーの様子に注目👀 pic.twitter.com/WQzJwkKpIi
ステージの最後には、羽賀うるなさんの「自力で武道館に立てるようになります!」という力強い一言。個人的にはこれがうたげの新体制初&新年初。武道館で見られてよかった…とつくづく思いました。
[グループ別感想]④かすみ草とステラ(1部)
「フリークがかすテラなんてどうやって呼んだの?」と思ったけど、11人の規模感が武道館に映えていてとてもよかった。来てくれてありがとう。
武道館!行くぞかすテラ! pic.twitter.com/tXcEgXX7KQ
— かすみ草とステラ【公式】 (@Kastella_OFC) January 4, 2024
本日はアナフェス武道館でした!
— かすみ草とステラ【公式】 (@Kastella_OFC) January 4, 2024
いつか武道館で"ワンマンライブ"を...#かすみ草とステラ pic.twitter.com/8FiIXkRCch
本日の #かすテラセトリ はこちら🇯🇵✨️
— 石間 実咲{ かすみ草とステラ } (@Kastella_misaki) January 4, 2024
1.青より青く
2.正夢の少女
#アナフェス武道館 ありがとうございました!!
はじめての日本武道館わくわく半分ドキドキ半分だったけどほんとに楽しかったー!
いつか絶対かすテラ単独で武道館帰ってきます🔥
このあと終演後特典会待ってます🤝
確かに、「青より青く」は単独武道館ライブで見たくなった。あと、大型モニターで抜かれるメンバーのビジュが良すぎる。
その他雑記
なぜかジャムズ水瀬さんの法被を着ているオタクがいたけど、ジャムズ武道館を予期していた?としたらすごい。
STAiNY武道館ワンマン
2021年1月4日デビューのSTAiNY、3周年ワンマンの舞台は日本武道館単独公演。12月には東雲あめ卒業、1月6日には篠崎ここ卒業と、グループ自体も大きく移り変わる中での大舞台に挑みました。
全体所感
STAiNY 3周年ワンマンLIVE「STAiME」
— STAiNY (@STAiNY_official) January 4, 2024
2024.1.4@日本武道館
本当にありがとうございました🏰🥟#ステイニー pic.twitter.com/PMe9X40ozE
これからが楽しみでしかない。
デビュー依頼、体制を移り変えながら確実に規模を増してきているSTAiNY。この日には元# PEXACOAの鈴音こはるを含めた新メンバーを2名発表。
おそらく力試し的な側面も強かった今回の武道館ワンマン。フリークで唯一「推し活」的な応援ができるグループとして、事務所の規模を飛び抜けて飛躍して欲しいなと感じました。
セトリ振り返り
メンバー佐野もかちゃんのセトリ投稿をお借りします。
1/4(木) STAiNY3周年ワンマンライブ"STAiME" [日本武道館] #ステセトリ
— 佐野もか@STAiNY 1/4(木)日本武道館3周年ワンマン (@moka_sano_) January 5, 2024
最高の思い出をありがとう🧸🎪🥁✨ https://t.co/ZAWTUuEX3r pic.twitter.com/RTbhkXp6FK
トロッコやキッズダンサー、炎の特殊効果など、大規模会場でしかできない演出をふんだんに盛り込んだ内容。45分をあっという間に感じさせるのは、まさに魔法のよう。
最後に歌われたのは、ワンマンの表題にもなっている「STAiME」。グループ随一のメッセージソングで締めくくられました。何より宮西ソウマさんの音楽が武道館で聴けるだけで個人的には感無量…
ワンマン関連投稿まとめ
STAiNY 3周年ワンマンLIVE「STAiME」
— STAiNY (@STAiNY_official) January 4, 2024
2024.1.4@日本武道館
🎥Digest Movie✨#ステイニー pic.twitter.com/NRYhxqkQWU
STAiNY3周年ワンマン【日本武道館】
— 松岡ななか@STAiNY (@nanaka_matsuoka) January 5, 2024
本当に本当にありがとうございました。
素敵な景色をみんなとみれて嬉しかった。 pic.twitter.com/BDS9ePuD2g
「 君がいたから私がいるの 」 pic.twitter.com/jsT5IPKFZD
— 浜辺千夢@STAiNY (@chimu_hamabe) January 4, 2024
素敵な1日になりました
— 松井ゆきな【1/21 池袋mixa生誕祭】 (@yukina_matsui) January 4, 2024
ゆきなは幸せ者です
本当にありがとうございました! pic.twitter.com/qD1DAWf8dF
日本武道館③周年ワンマン『STAiME』
— 大月ももな @STAiNY (@momona_otsuki) January 5, 2024
本当に本当にありがとうございました !👶🏻❤️ pic.twitter.com/RLmcdoaXhd
STAiNY3周年ワンマンライブ日本武道館
— 葉月ゆりか@STAiNY (@yurika_hazuki) January 5, 2024
本当にありがとうございました✨️
最高の景色でした pic.twitter.com/TzEQ9Qwud7
3周年ワンマンライブ 日本武道館
— 佐野もか@STAiNY 1/4(木)日本武道館3周年ワンマン (@moka_sano_) January 5, 2024
本当にありがとうございました。❤︎ pic.twitter.com/yGKYvxFaut
ネコプラ武道館ワンマン
進化型ダークマターアイドル、遂に武道館へ。
✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) June 20, 2023
2024.1.4
『日本武道館』
ワンマン開催決定
✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎#ネコプラ
#ネコプラ武道館
#新メンバーオーディション開催 pic.twitter.com/nFVqlDWG1m
発表から毎日告知を行い、直前にはメンバー自ら手売りチケットを持って街頭に立つなど、他グループなら考えられない異例ずくめの武道館。「ネコプラは、ネコプラなりのやり方で武道館に立つんだな」と、つくづくから感じさせられました。
『#4日後 に #武道館ワンマン するアイドル』
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) December 31, 2023
徐々に迫ってきて、ついに4日後…
メンバー、スタッフ含め全力で武道館頑張ります🔥
━━━━━━━••
2024.1.4 Thu.
「JUST ME」
@日本武道館https://t.co/l9yzluoWKG
【発売中】
••━━━━━━━#ネコプラ pic.twitter.com/F81snivZdA
手売りチケットは1,200枚を越え、開演時間があと5分に迫っても電子チケットが入場できない状況。焦りと同時に期待も高まります。
そして迎えたライブ本番は…
全体所感
━━━━━━━••
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) January 4, 2024
Thank you!!
2024.1.4
武道館ワンマン
「JUST ME」
@日本武道館
••━━━━━━━#ネコプラ pic.twitter.com/QIg6wge8W9
『私が私でいる理由。』
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) January 4, 2024
━━━━━━━••
Dijest Movie📷️
2024.1.4
武道館ワンマン
「JUST ME」
@日本武道館
••━━━━━━━#ネコプラ pic.twitter.com/9egjIl2EpV
来れるところまで来たんだな。
椅子あり、ジャンプNGの制限はありましたが、ネコプラがオタクと作ってきた音楽、雰囲気を味わいつくす空間でした。
日本武道館での、あるべきネコプラ pic.twitter.com/CJl8o24bKr
— リョウヘイ普通 (@iwgp_mazesoba) January 4, 2024
セトリ振り返り
一般の方のセトリ投稿をお借りします。
2024/01/04(木)
— けるける (@oyoge_keruta) January 4, 2024
ネコプラpixx.セトリ @
武道館ワンマンLIVE『JUST ME』
JUST MY ジンセイ
冒険少女
アドレナリズム
MC
新曲
ジコチュー超会議
ゼッタイ最強宣言!
にゃんだふるらいふ
初恋リミテッド
MC
Footsteps
ココロボイス
Sprinter!!
Ignite#ネコプラ #武道館#ネコプラ武道館 pic.twitter.com/0KapoGSzgt
「初恋リミテッド」ではトロッコを使用したものの、しかしそれ以外の特殊効果をほとんどなし。とにかく自分たちの「音楽を届ける」ことに全力投球していて、あまりに潔くカッコいい。とくにラスト3曲の畳み掛けはライブアイドルの矜持を感じ、感極まるものがありました。
『私達の"熱意"と"絆"で
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) January 4, 2024
音楽を届けます。』
━━━━━━━••
Dijest Movie📷️
2024.1.4
武道館ワンマン
「JUST ME」
@日本武道館
••━━━━━━━#ネコプラ pic.twitter.com/yPD9liFdRV
そういえば自分がネコプラを気になったきっかけも、魅力的な楽曲とそれを楽しむオタクの姿だったのでした。「ライブアイドル的な湧き方をするオタクだけでは、武道館を目指せない」という言葉が波紋を呼んでいますが、取りこぼすことなく集めてゆけばここまで行けるということをネコプラは証明しているのではないかと思います。
確かに、武道館は本来の実力にそぐわないかもしれないし、今回のような集客方法で、しかもたった45分のライブで何が変わるのか?という意見もあると思います。しかし、これからの課題は彼女たちが一番わかっていることですし、今後の活動で証明してくれるのでしょう。進化を続けるネコプラが目指す先はどこなのか、注目していきたいところです。
関連投稿まとめ
(new song)
— 【公式】ネコプラpixx.@2024/1/4 日本武道館ワンマン (@NECOPLASTIC) January 4, 2024
ネコプラpixx. - Plastic Promise
作詞 : Rei Kiseki
作曲 : LAF, Chemical PEANUTS
編曲 : LAF
振付:idomin
透明の中見出だした
囁くように歌う
桜舞い散る景色も
灯りのない道も
1mmの光
聞こえたカノン
終わらない夢 会いに行くから#ネコプラ pic.twitter.com/Bd2brNbkOT
取り急ぎですが、武道館ワンマンライブありがとうございました!
— 永瀬かのん ネコプラpixx. (@kanon_nagase) January 4, 2024
ここまで全力で駆け抜けて来れたのはメンバー、スタッフさん、ファンの皆さんのおかげです!この感謝の気持ちを忘れず、これからも日々成長していくので今後ともネコプラの応援をよろしくお願いします‼️
素敵な時間をありがとう^^ pic.twitter.com/zsZqinPUUG
ネコプラpixx. 日本武道館ワンマン
— 世良あかり ネコプラpixx. (@akari_NECOPLA) January 5, 2024
『 JUST ME 』
最高の景色でした、ありがとう!!!! pic.twitter.com/Q5Ffdkrklr
あかさくエモいな pic.twitter.com/4dIRpc5mes
— 高宮さくら ネコプラpixx. (@sakuraNECOPLA) January 5, 2024
本日は日本武道館ワンマンライブにお越しくださりありがとうございました!
— 瀬川さや ネコプラpixx. (@sayaNECOPLA) January 4, 2024
広くてサイリウムが綺麗でとってもとっても素敵な景色でした!今まで頑張ってきた理由はこれかー!って思えるようなそんなライブでした。
みんなのおかげです本当にありがとう!
まだまだ頑張るよ!一緒にいてください! pic.twitter.com/2CkqaD8bkL
取り急ぎ、ネコプラpixx.日本武道館ワンマン「JUST ME」お越しいただきありがとうございました!
— 藍川みりネコプラpixx. (@miriNECOPLA) January 4, 2024
この7人で精一杯駆け抜けました。今日で新たな目標が見つかりまだまだこのメンバーで頑張っていきます。これからもみんなと大切な時間を過ごせていけますように!素敵な時間をありがとう❤︎ pic.twitter.com/RrtQZDzjyq
2024.1.4 武道館
— 増田みい ネコプラpixx. (@miiNECOPLA) January 5, 2024
ALT、お時間あれば読んで頂きたいです。 pic.twitter.com/WgpTPuyZVC
本日は日本武道館ワンマンライブお越しいただき有難うございました…!
— 琴音あい ネコプラpixx. (@aiNECOPLA) January 4, 2024
色んな事がある中今日という日を私たちの為に選んで来てくれて本当に有難う
沢山のことがあったけどこのメンバーそしてみんなと今日を迎えられて本当に良かったです。
これからも私他に7人のネコプラpixx.宜しくお願いします! pic.twitter.com/b9TF0fttVd
武道館ライブ全体振り返り
結局のところ、日本武道館も権威づけされた施設の一つに過ぎないことを嫌というほど実感させられた一日でした。
もちろん、武道館でライブができることは一つのステータスでしょうし、厳しい審査があると聞きます。しかし武道館に立ったからといって何かが変わるというわけではないし、立たなかったからすごくないというわけでもないわけです。
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」と言われていますが、その後ろには「※ただし、それまでの過程を共に経験しているオタクに限る」という注釈がつくと思います(そもそも作中のえりぴよの言葉も「死ぬ」じゃなくて「死んでもいい」だし)。残念ながらネコプラ、STAiNYは自分にとってそうじゃなかったということになるでしょう。もちろん、売れてほしい、応援したいグループである点は揺るぎませんが。
また実は、武道館が本当に意味を成すのは「その後」なんじゃないかと思います。ワンマン、対バン関係なく、2024年1月4日に武道館に立った213人のアイドル達が、これから歩む道に注目しましょう。
おわりに
まとめます。
次は「死んでもいい」って思えるようにしたい。
以上です。