
【無料】5/4 東京11R NHKマイルC
■買い目ついて
基本は馬連・3連複・3連単を購入。
弱気・通常・強気を予想印に記載してます。
弱気は◎が3着以内に入ると考え当たる確率が高い「ワイド・馬連・3連複」を購入。
通常は◎が2着以内になると確率が高いため「馬連・3連複・3連単」を絞って購入。
強気は◎が1着になる確率が高いと考えて、「単勝・馬連・3連複・3連単」を購入、捨て馬券を減らし回収率を上げる買い目を購入。
ご自身の資金にあわせて購入をしてください。
【弱気】
ワイド:◎ー〇▲
馬連:◎ー〇
3連複:◎ー〇▲ー△☆
【通常】
馬連:◎ー〇
3連複:◎ー〇▲ー△☆
3連単:◎ー〇▲ー〇▲
【強気】
単勝:◎
馬連:◎ー〇
3連複:◎ー〇▲ー△☆
3連単:◎ー〇▲ー〇▲△☆
※全てフォーメーション
■レース概要
今年のNHKマイルCはハイレベル必死。
総合評価が高い馬が多く絞るのが難しかった。
例年は短距離適性の高い馬が集まることが多く、ハイペースになることが多い。
今年は逃げたい馬も少ないため、そこまでペースは速くならないかも。
ただ、G1になると勝つ競馬するため、ペースが速くなることがよくある。
■注目馬診断
1ダノンマッキンリー
絶対評価:BB 相対評価:C
前走は大外から最速の上りで勝ち切った。
ただ、ほかの馬が内で身動きできなかったことで、
この馬がスムーズ競馬ができたことが勝因。
今回メンバー強くなるので、どこまでやれるか。

3ディスペランツァ
絶対評価:B 相対評価:D
前回いい形で勝ち切ったが、馬場状態もよく
スローペースも味方したため、アーリントンカップ組は割引が必要。
今回そこそこ流れた場合に同じ競馬はできないような気がする。

5ボンドガール
絶対評価:BB 相対評価:B
前評判は高いが、能力が発揮できていない。
過去3走は強い内容だが、なぜ勝ち切れない部分が多く、
評判先行型の馬な気がする。
実際は絶対評価も高く能力はあるが、ここを勝ち切れるほどの力があるかは微妙な気がしてる。

6ロジリオン
絶対評価:B 相対評価:B
前走は枠に泣かされ、直線何もできずそのまま敗退。
前が空いていれば、確実に伸びる脚色していただけにもったいないが、
今回ここで人気しないことを考えると期待値は高い。
2走前以前もスムーズな競馬ができない中でも確実に上りを使って
勝ち負けを演出してきた。
穴を狙うならこの馬で勝負すべき。

12ゴンバデカーブース
絶対評価:BB 相対評価:B
絶対評価は高いが、2歳時の評価なので信憑性は薄い。
この馬も評判ばかりで、実際のレースは未知。
いきなりG1でやれるかは、疑問しかなく軸には難しい1頭。

14アスコリピチェーノ
絶対評価:A 相対評価:A
本命筆頭の一頭。
阪神JFの走破時計は、16ジャンタルマンタルが走った朝日杯JFより1秒以上速くこの馬の力がわかる。
前走の桜花賞は久しぶりのレースで最後負けた形だが、
着差もほぼなく、今年の牝馬はレベルが高い。
左回りも問題なくこの馬が主役の一頭となる。

16ジャンタルマンタル
絶対評価:A 相対評価:A
前走の皐月賞もハイレベルで常に相手なりに安定して走れており、
この安定感がこの馬の強みになる。
常に先行で競馬ができるこの馬は能力を発揮しやすいが、
ただ爆発力には欠けることも多く、皐月賞のように今回も最後は差されてしまうことなりそうだ。

※相対評価はA~Eの5段階評価
■予想印
買い目【通常】
◎14
〇6
▲16
△1 3 5 7 12
能力上位の14アスコリピチェーノを本命にしたい。
叩き2走目で桜花賞よりパフォーマンスが上がる可能性が高い。
左回りも歓迎で距離適性はメンバー1。
1番人気は避けれないが、これは素直に買いたい。
対抗には6ロジリオンを狙いたい。
過去のレースをみてもポテンシャルは高く、1400なら一番能力が高いと考えている。
また、距離は延長になるがNHKマイルCを勝ったその後の馬たちは
短距離適性が高く、3歳ローテーションに短距離のG1がないことの弊害である。この馬の晩年は短距離で活躍してるだろう。
単穴は16ジャンタルマンタルで問題ない。
安定した走りで、着外を外すイメージが沸かない。