「ハーフジップフーディ」と致します。
フリースの語源は知ってますけど、何を以ってして「フリース生地」と言うのか??です。
この3種はどれも「フリース」という名称で売られてたものなんですが、共通するのは「ポリエステル100%」ってだけで、毛足の長さや質感、組織(裏面の密度)?も全く違い。ポリ100で毛足があればフリース生地って事なのか?
裁断したり縫ったりが容易そうな「見た目の質感」と「厚み」で選んだのですが、最初のグレーがたまたま縫い易かっただけで(17サイズのみです)特にオレンジは縫い始めて後悔😅毛皮と同じに中表にすると滑るんですよね〜〜
フード部分は共通、身幅、着丈、袖丈を変えての2サイズです。
↑ 17サイズ(G、O)
↑ Gr、13Revサイズ(W、O)
ファスナーの引き手はこれかな?な色を付けて置きます。
他の色も持って行きますので「見せて!」「取り替えて!」もありです。
↓17ボディ 試作のデニムと17サイズO色
↓13Rev ボディ 試作のデニムとGr、13RevサイズW色
↑13Rev ボディ 試作のデニムとGr、13RevサイズW色
↓13Rev ボディ 試作のデニムとGr、13RevサイズO色
デニムは未だかつてなく「太く」作ってたんですけど…..難しい〜〜。
17用に作ってたんですけど、小さい方が理想のシルエットに履けた😭という…..
この13Rev ボディでのルーズな太さを17で出すには、も〜っと太くしなきゃなのか?!
1/6用に使ってるデニムを当ててみるんですけど、どうやってもデニムには見えないんですよね。「薄いと荒い」って訳じゃないんですけど、綾織りの目の縮尺率が誤魔化しきれないというか…..
今回は使いたいデニム生地を優先して! ワンサイズ作ります。
薄いデニムにして、タックとかゴムとかにすれば出来るのかも?だけど〜メンズのデニムパンツでそれはあり得ないし〜〜薄いデニムなんてデニムじゃないじゃん?
って自己都合ですよ!