鈴鹿サーキットの楽しみ方講座 その4
ただいま鈴鹿サーキットのS字でバイクの走行を見ながら書いてます。
久しぶりに聞くバイクのサウンドはものすごく心がウキウキします✨
やっぱ鈴鹿サーキットは癒しですね。
そんな感じで癒されながら今回は、S字パワースポットとS字の魅力をお送りします。
鈴鹿サーキットのコースは、いろんなセクションがあります。
その中の一つ。S字スタンド。
現在地って書いてある所がS字です。
私は、パドックからも近いこともあり、よくこの場所で見ます。
この場所は1コーナーから2コーナーS字と続くセッションを一望できるのです。
日向なので暖かいですけど、夏はものすごく暑いです💦
ここは、アマチュアカメラマンさんの撮影スポットにもなってます。
すごくかっこいい攻める選手が写真にできるそうです。
よく、プロのカメラマンさんもここで撮影されてます。
そして、チーム関係者の方も観にきてます。
タイヤのグリップなどを確認したりする場所でもあるみたいです。
そして、ここで見ていると、ちょうどS字の終わる時にライダーが振り向くことがあるんです。
理由は、減速したライダーが、後ろからくる本気走りのライダーが来ていないかを確認するそうです。
走行ライン変わるそうで、横切る形になる為、振り向くと伺いました。
ここで見ていると、1コーナーの進入のスピードの速さ、そこから2コーナー、3コーナーへ続くバイクや車のライン取りがとても美しく見えます。
ぜひ、ここのコーナーで見て欲しいなって思います。
ただただ、ボーッとするスポットにもおすすめ。
そんな、S字スタンドには隠れ⁉️パワースポットがあるんです。
なんと!!神社があるんです⛩
東ヶ岡の社と呼ばれる神社なのですが、どうも室町時代からあるとの事。
うん?てことは伊勢神宮よりも前からあるってこと❓
とっても古くからある神社なので、鈴鹿サーキットを作る時から見守ってくれる大事な神様✨
ぜひお立ち寄りください。
目印は、S字の喫煙所の裏にあるので、わかりやすいと思います。
入り口こんな感じ。
入り口から結構登ります。
そしたら、この社が出てきます。
ちなみにこの社に祀られている神様は、グルメの神様。食を司る神様ですね。
鈴鹿サーキットには美味しいグルメも多いのには納得できるような気がします。
ぜひ、鈴鹿サーキットに来たら、
S字にある神様にご挨拶行ってみるといいかもしれません✨
そして、S字の隣にある、2コーナーからの眺めも迫力がありますよ!!
ここはバトルスポットでもあるので、ホームストレートを全速力で走ってきた際にはとても興奮できるスポットです!!
そこから、走り去るお尻を眺めれますよ✨
また、ホンダ応援席によく使われる、逆バンクもおすすめ!
素敵な場所が多くて、バトルも見せてくれるポイントなので、ぜひグランドスタンドから飛び出して足を運んでみてくださーい!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
かぁみのSNSのフォローもぜひお願いします✨
YouTubeもやってます✨
そして!!
毎月第三金曜日16時すぎから、モータースポーツのラジオ番組でMCしてます✨
今月は、コロナの影響で、27日金曜日17時半ごろから喋ります!
CTY FMのアプリをダウンロードして聞いてみてくださーい✨