![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83383458/rectangle_large_type_2_e93f7339d61ca5f5c57b06be63c7de4b.jpg?width=1200)
2019スコットランド&スペイン66日間ひとり旅!第二章 5和
9/1 ハイランド5日目
昨日は夜の11時過ぎにuigの船着場に到着。外は真っ暗だったのでそのままフェリー乗り場の駐車場で車中泊した。
車が飛んでいくかなと思うくらいの強風でなかなか寝付けへんかった。
朝6時くらいに目が覚めてオシッコしに外に出ると、あたりはまだ薄暗く登りかけの太陽が船着場の海と船のコントラストを生み出していてめっちゃ幻想的やったな。
朝はめっちゃ寒いので再び寝袋に潜り込んで7時半くらいまで寝た。
再び起きてチケット売り場のトイレで歯を磨き、昨日チェックしていた場所を巡ぐる事に!
最初の目的地はthe Fairy Glen!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83383788/picture_pc_a9afed63cb2155f26362db7ae31c379a.png?width=1200)
uigから10分くらいの所にある何かの遺跡かお城の跡ですでに観光客がちらほら来ていた。しかしスカイ島はルイス島とは違い観光客が多い。
あちこちに三角形の小山が沢山ある!これは絶対ピラミッドやなと感じた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83383825/picture_pc_3100b6e51b697d40c716d27c7f0be94e.png?width=1200)
車を道路の脇に駐めて遺跡を散策した。
一番メインの建物を目指して登った。途中に小石でネイティブアメリカンの様なサークルの渦が作られていた。何か儀式をしたんかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83384077/picture_pc_5c175b0d2bb11d83e49eac5790191c81.png?width=1200)
メインの建物に登った時ちょうど誰もいなかったので良いタイミングで登れた。流石またも神さまのおはからい!
早めに出発して正解。午前中のいいバブス!!!
ぐるっと散策して次を目指す事に!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83384190/picture_pc_426de2bc9a7dd9785f715dbf8404a3a6.png?width=1200)
お次に目指したのはクイリン、西海岸沿いに巡る事にした。
途中sky museumとDuntulm Castleに立ち寄った。こちらも観光バスや観光客がちらほらいた。
ルイス島の後なのかそう簡単には感動しなくっている。
馴れって怖いな。
しばらく車を走らせるとクイリンの山々が顔を出して来た。
流石にすごい存在感や!山の形が独特で面白い。いろんな角度で写真を撮りたくなった。
もうしばらく車を走らせると、パーキングに車を停めてみんな山に登っていた。
登ってみたかったけど本気の登山になりそうやったので今回は諦める事にし、次回のお楽しみにとっておく事に。
だいぶイケイケでルイス&ハリス島を周ったから身体が少し疲れてるみたいでめっちゃ眠かったのでGarrafadというポイントで車を停めて少し仮眠した。
そこはあまり観光客もいなくて海のほとりで周りにでっかい絶壁があってめっちゃいい感じの場所やったな。
パワーチャージして復活!
雨も少し小降りになって来たので次は東側にあるKilt Rock and Mealt fallsを目指した!
さすがスカイ島のメインのポイント、観光客で溢れてるし車停めるとこないやん。しかたなく道路の脇に駐める事にした。
さてキルトロックが見えてきた〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83384729/picture_pc_491cdd978c76dbd492523963d92d1be8.png?width=1200)
思ってたよりだいぶ遠くやな。
メルトフォールはすぐ目の前に見え水量も多かったのでめっちゃド迫力!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83384802/picture_pc_310f56b73c581a0e3ba0c3309e6d328e.png?width=1200)
反対側に写真を撮りに行ってもう一度戻ってみるとキルトロックから海に虹がかかってた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83384851/picture_pc_c5dca6fc2d28f839b7dc70922a3d7306.png?width=1200)
またまた神様の演出!流石でごさいまERTH。
そして少し南に下ってThe Brother's Pointを目指した!
ここは車を駐めて少し歩いて行くみたい。
5分くらい歩いて行くと右手に滝が見えて来た。少し下るとまたもぬかるみ地帯。
丁寧に歩いていったがラインどりを間違えてまたもやズッポッと左足がハマってしまった。
しかも
寝間着のスェットに泥が!
これも洗礼しかたありませ〜ん。次来るときは山用のブーツか長靴絶対いるわ。
なかなかいい景色やったが奥まで行くのは断念して引き返した。また来るで!
車に戻り少しお腹すいて来たので近くにあったギャラリーに入ってみた。しかし、そこはカフェはやってなかった。
するとそこのオーナーの女性が北に15分くらい戻るとSingle Track cafeがあってめっちゃ美味しくてとてもラブリーですよと教えてくれたので予定変更、そのに向かう事に!
こんな果てのスカイ島にシャレオツのカフェがあるとは!めっちゃ人気で人々で賑わってる。
車を駐めて中に入ると窓から絶景が見えるカウンター席が空いていたのでそこを陣取った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83385771/picture_pc_fb83a4367bf24a43363b8d3333c5ac93.png?width=1200)
めっちゃサイコーやん!
しかもあったかいスープあるやん。スープカフェオープンの看板がちょこちょこ出てたからめっちゃスープ食べたかってん!
さっそくスープを頼んだ。パンもつけてもらいパンをシミシミしながらスープと一緒に楽しんだ!
めっちゃうまいしあったまる〜!
ありがたや〜
日曜日はほとんど店がやってないので助かった。その後はお決まりのカプチーノとチョコケーキを頼んで至福の時を噛み締めた。
たまら〜ん!
すこし体調悪いかなと思ってたけど復活〜!
パワーチャージした後、
西側のClaigan Coral Beachを目指しす事に!
50分くらいのドライブでビーチの駐車場に到着。
ビーチまで少し歩くみたいやけど雨もポツポツ降ってるしどないしよかな?
と思ってると向こうから人が歩いて来たので、どれくらいかかるか聞いてみたら20分くらいかかるからカッパあったほうがいいよ、でもめっちゃ綺麗やでと教えてくれた。
そっかもうすでに少し歩いて来てたのでカッパ取りに戻るのもなんやしそのまま信じて進む事にした。
ほんまに遠いな!なかなかビーチ見えてこうへんなー?少し小走りで目指した。
途中で道を間違えたりしながらようやくビーチが見えて来た。
ビーチのそばにカッコイイ岩の丘があった。
僕の心がそそられる丘!サクッと戻ろうかなと思ってたけど天気も持ちそうやし登る事にした。
上から観える景色がめっちゃ絶景!
ビーチも上からやとエメラルドグリーンでめっちゃ綺麗〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83385750/picture_pc_030bc12e8dc43c0b757b66c45439391d.png?width=1200)
やっぱり登って良かった。これ観て帰るんと観ないで帰るのでは大違いや。
人生も一緒やな、直感を信じて行ってみるか、やめるか。どっちを選んでも正解やねんやろうけど行った方がええよな!と思った。
今度は丘を反対側から降りてビーチ沿いを歩いて戻っていった。
途中雲から太陽が顔を出してキラキラに海と僕を照らしてくれた。、
そして強烈な耳鳴りがした!
神様来てます来てます!
そして、
感謝の気持ちが満ち溢れて
全身があったかい光に包まれた
もう何にもいらへんわ。
幸せってこう言う事やな。
少し日が沈んできたので別れおしいが駐車場までテクテク戻る事に。
帰りに何度も振り返って写真を撮りまくった。
心にも焼き付けた。
今日がスカイ島最後の夜か、寂しいな〜でもまたすぐ来るからな。
ビーチの駐車場で寝る予定やったけどトイレがないので近くのトイレがある駐車場をる探したら15分くらいの所にあったのでそこで今夜は寝る事にした。
到着!
景色もバッチリ、湖から山が見えてサイコーやん!
がしかし、トイレしようと行ってみたらドアにまさかの鍵が!
やられたー!!!
仕方ないがもう日も暮れていたのでここで就寝。
今日も一日ミラクルな時間を
ありがとうございまERTH。
旅は続く