20210503
GW、まったりと過ごしている。
まぁ毎日家にいるから通常の土日休みの延長みたいな感覚なんだけど、溜め込んでいたアニメと積んでいたマンガに手を付けられているので、やはり連休はありがたい。天気も悪くないし、明日明後日で陽の高いうちに散歩くらいはしたいですね。
楽天、SBに今季初勝利。尻上がりに良くなった瀧中の粘りのピッチングと、浅村・島内のクリーンナップの打撃が噛み合いましたね。SBの二保みたいな、荒れ球が持ち味の速球派投手に対してあまり打てていない印象があったので、初回に3点失ったのもあって、ぶっちゃけ「今日は無理じゃね?w」って思いながら見てました。すんません!!!!
ディクソンの放った当たりはセンター前に落ちる!#泉圭輔 は17試合目にして今季初失点
— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) May 3, 2021
アプリDLはこちら
➡https://t.co/Ic2VzEJG7Q#RakutenEagles pic.twitter.com/e22v2puPXQ
ディクソン!!!!!!!!!!!!
第2打席では松田のエラーも呼び込んでるし、この人持ってますよ。
ラッキーボーイ属性の助っ人外国人、新しいね。
#試合速報🏀
— 川崎ブレイブサンダース⚡️VICTORIA -全ては勝利のために- (@brave_thunders) May 2, 2021
5/2(日)
試合終了
110 #川崎ブレイブサンダース
88 #サンロッカーズ渋谷
2日連続の100点ゲーム💯リーグ戦終盤の東地区上位クラブとの連戦を7連勝で締めくくり、最高の状態でチャンピオンシップを迎えることとなりました⚡️💪
ボックススコアhttps://t.co/YxRNewBXgO pic.twitter.com/9FoxdCGfRn
一日遅れたけど、川崎ブレイブサンダースくんはリーグ戦をこれ以上ない最高の形で締めましたね。ケガ人は全員帰ってきたし、新たなケガ人は出なかったし、東地区上位を悉く撃破しての7連勝だし……。CSのホーム開催を自力で確定できなかったのは悔しいけれども、やれること全部やりきってくれたと思うので、全力で拍手を送りたいです。
この試合で気になったのは、ビックラインナップ発動時に見せた、ヒースがウィングからミスマッチになっているローポストのアギラールへパスを入れた流れ。見落としていただけかもしれないけど、今までになかった動きのような気がしましたね。ビックラインナップに対して相手が手を打ってくることを想定した新しい動きなのか、試合の流れの中で生まれた動きなのかは分からないけど、少なくともシーズン当初では絶対に見られなかった動き。最初は武器と呼ぶには程遠いレベルだったビックラインナップも、シーズンを通してめちゃくちゃ成長して最強の矛になったなと、このプレーを見て実感したしめちゃくちゃ嬉しかったです。
ここまで来たら優勝してもらうしかないのでCSも全力で応援したいし、今までは控えていたアリーナでの現地観戦も解禁したくなってきましたね。楽しみです!
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』、本日TOKYO MX、BS11にてTV放送です!
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) May 3, 2021
第5話 先生のひみつ☆
📺TOKYO MX 5/3(月)22:30~
📺BS11 5/3(月)23:00~
あらすじはコチラ
👉https://t.co/ZTZESrK6wR
お見逃しなく!#やくもtv pic.twitter.com/LR61xDvIvj
やくも5話。
今までよりは割とストレートなお話だった印象。悩んだら適度に一休みして、また歩き出せばよいと。好きで始めたことだからこそ入れ込み過ぎて悩んで、結果逃げ出したくなってしまうのも、陶芸に限らず何事も初めたての頃に起きるあるあるみたいなところありますよね。ましてや、周りに才能や努力の塊みたいな人が居れば尚更。そのあたりの葛藤とそれに対するアンサーを、地域の魅力を絡ませてうまくまとめられたお話だったと思う。
先が見えない道でも、休みながらでも歩き続けていれば超絶ラッキーな景色に出会えたりもする。3話で出てきた、焼いてみないと分からないという焼き物の「先の見えなさ」、そして「いくつか作ってみれば一つくらいは良いのができるかも」という部分にも絡んできているのかな。そんな気もしたクライマックスシーンでした。
おわり