見出し画像

社内部活「データ活用研究会」のご紹介

こんにちは! KeepAlive株式会社 エンジニアの佐々木です。

KeepAliveでは、社内部活こと「インターナルワーク」という、就業時間の1~2割を目安に会社のPR・採用業務や各分野の研究活動(R&D)を行っています。

今回ご紹介する「データ活用研究会」もそのうちの一つ。
前身の「Tableau研究会」をアップデートし、社内最大メンバー数(12名!)のインターナルとして活動して参ります!

最新のインターナルワーク一覧はこちら

データ活用研究会とは?

その名の通り、「デジタルマーケティング+データ活用」に関わること全般を研究する会です。(ざっくばらん!)

前述のとおり、参加メンバーが社内最大となったため、インターナル内でも以下のようにチーム分けをして活動に取り組んでいます。

画像1

◇ 全体リード
 …企画・各チームへのお題などを出すチーム
◇ データ活用リード
 …みんながデジマを理解できるように可視化してシェアするチーム
◇ テクニカルリード
 …データ分析にまつわるツール・技術を調査するチーム
◇ ディベロッパー
 …実際にデータ可視化やデータ連携などの実装に取り組むチーム

チームは移動自由となっており、どんなことに取り組むかも基本的にはチームごとでやりたいことを優先してもらっています。
最近はこんなことを調査しています。機会があれば、noteでも成果を発信するかも…?

 ・データ活用リード:GoogleのBI系ツール「Looker」「BigQuery」等調査
 ・テクニカルリード:BIツール「Alteryx」の調査・各プロセスの分解
 ・ディベロッパー:オープンソースのデータから実際にTableauダッシュボードを作成。

今後は、社内のインターナル「社内MA部」「集客部」と協働し、社内でデータ活用基盤を構築する野望も持っていたりします…😎

データ活用研究会の普段の取組み

前身のTableau研究会と同等、毎週決まった曜日の1時間、オンラインミーティング上で活動をしています。

メンバー規模が大きく(しつこい!)、普段関わっている案件やバックグラウンドも異なるメンバーが集まっているため、
なかなか一堂に会する時間が取りにくく、原則的にはこの1時間で活動が完結するように取り組んでいます。

前半…データ活用に関するニュース共有
毎月持ち回り制でニュースキャスター係を数名決めて、データ活用に関して気になったニュースを共有してもらう時間を設けました。
メンバーごとにピックアップいただくニュースの系統も異なり、毎週楽しみにしています!

画像3

後半…チームごとに分かれてもくもく会
Aroundを活用してチームごとにミーティング部屋を作りもくもく会を行い、最後の5分間を使って再集合&その日の進捗報告をしてもらって解散…という流れを取っています。

また、データ活用研究会始動に伴い議事録を残すようになりました。
参加できなかった回の振り返りや、各チームの進捗残しに役立っています!

最後に

正しくデータを理解して活用することはどんな仕事でも役立つスキルだと思っています!
実際自分もデータ活用分野の業務はやっていませんが、知識としては押さえておきたいなという下心でインターナル活動に取り組んでいます。。

実務ではあまり触れない「+α」の分野の力をつけたいなという方は、KeepAliveのインターナルワークやカルチャーと相性がきっと良いと思います。
このnoteをきっかけに、KeepAliveの取組みに興味を持っていただけたら嬉しいです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

KeepAlive採用ページはこちら

ーーー

追伸.
調べごとをしているうちに「そもそもこの用語ってどんな意味だっけ…?」問題にぶち当たることが多くなり、帯に惹かれて買ってみました。
易しい言葉で書かれていてとても読みやすいです!

画像3


いいなと思ったら応援しよう!