
Photo by
atsushikubo
SR-PolicyのConstraintsパス計算?
どうも、KATSUです。
今日は、SR-Policyの制約パス条件についての話です。
制約パス条件ってなんだろ?と思った方は見てください。
SR-Policyでパス計算をする時に毎回Explicitで経由するルータをA->B->Cのように指定するのは面倒ですよね?
逆に、自動計算するときは、IGPやTEのような、インターフェースに割り振ったIGPのCost、TEのCostの合計が最小になるパスしか選べない。
自動で計算させたいんだけど、BとCのルータ間は通って欲しくないんだよな~~というときに使うのがConstraintsです。
1.Constraintsパス
ここから先は
1,051字

このマガジンがお得な理由
・過去のSegment Routingに関する有料記事をすべて公開!(2024/8 現在300記事以上)
・新規に記載するSR関連記事もすべて公開!
・関連する技術ネタも公開!(※)
※関連する技術ネタは、その月に加入した人だけ定期購読料で閲覧可能ですので、購読期間が長ければ長いほどお得になります。
Segment Routing
¥600 / 月
このマガジンは主にSegment Routingについて書いています。 Segment Routingがよく分からんけど仕事で使うという…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?