見出し画像

つくってワクワク〜初めての電子工作、燃えるLEDと私〜

ごきげんよう、篭橋です🦤
皆様いかがお過ごしでしょうか〜

私がいつまで経っても卒制noteを投稿しないので、
諸事情により順番が前後します、すみません。いずれ書きます。

今回は、大学院の夏季集中講座『プロダクトプロトタイピング演習A(以降PPAと省略)』の授業で作ったプロダクト?はもちろん、講義内容も含めてご紹介できれば!
久しぶりに作品作ったので、見てもらえると幸いです^^


プロダクトプロトタイプ演習Aってどんな授業?

LINE BOTからMiibo、Node-REDなどのソフト面から、obnizや各種センサー系などハード面まで広く触り、最終的にいい感じのアウトプットをする授業です(雑)

普段はIllustratorやPhotoshopなどを使って制作し、自らコード系を避けて生きている人種ですので、出てくるサービスや知識など全く知らないものだらけでしたが、逆にそれが面白く自分の引き出しを増やしてくれました!

受ける前と後じゃ思考の幅の差が全然違う!
院の授業の中でも結構好きな方かも^^


最終課題 『 ラウンジコンシェルジュ 』

30秒でどれのこと言ってるのか見つけてみよう!

ヒント:白い上についてるBOXではありません。

見つけた?
答え合わせしちゃうけどいい??




正解は、、、





ホワイトボードと椅子の下あたりにあるよ!

何か飛び出してる消臭剤でした〜!
みんな当てられた〜???


Q.一体これはなに?

ラウンジの混雑度を計測するプロダクトです!
というのも、今の住居には住んでる人が使える共用部『ラウンジ』があります。

天井が高くて開放感抜群!窓から見える景色も最高!
集まってご飯を作ったり、ゲームしたり、、、

素敵な場所ですけど、実は利用率はそこまで高くないです。
使っている人もどちらかと言えば、新入居者より継続入居者な現状。
新入居者の利用率をあげてコミュニティを強化してかないと、このままだと薄情住宅になっちゃうよ〜😭❗️


Q. なんで作ろうと思ったの?

理由は2つあります。
1つ目は前に書いた『利用度向上(=コミュニティ強化)』
2つ目は『ふたりきりが気まずい(主に篭橋)』です。

篭橋もここに住んで今年で3年目ですが正直、
あまり話したことない子と広い空間にふたりきりはバリ気まずい!!!

🦤「アッお疲れ様デス~…(なんか話しかけた方がいいのかな〜…)」
と常々心の中で思っており、絶妙な空気感が漂うわけですよ。
耐えられない…キツい…
心理的負担が勝っちゃって、作業しにきたのにそれどころじゃないんですわ。

ちなみに、「人がいることは確認できないの?」と思われる方いると思うんですけど夜は光の有無で可能です。しかし、問題が昼で><

昼間は明るいので電気をつけていないことが多く、入り口の近くまで足を運ばないと中に人がいるかどうか判断できません。

これで直前まで歩いて行って「(うわ人いる…)」と思って部屋戻ったら、ラウンジにいた側も「(あっ、私がいたから帰ったのかな…)」って思うじゃないですか!!!(そんなことない)

なので家から出なくても、ラウンジの利用状況を測れるプロダクトを作ろうと思いました。


Q.中身はどうなってるの?(ニッチ向け)

○材料
└ハード
obniz Board 1Y
 繋ぐことで色々動かせるようになるやつ
RN4020使用 Bluetooth Low Energy モジュール
 Bluetooth拾ってくれるやつ
・環境に合わせたガワ(今回は消臭剤)
 馴染めばなんでもOK、発熱で火事が怖いので当初のぬいぐるみ案は却下。

└ソフト
・Chat GPT(有料版)、もしくは同等の知識
 全知全能の神、無いと何もわからない。
miibo
 ノーコードで簡単に会話型AIが作れるやつ
・LINE BOT
 公式アカウントを作りメッセージを拾うやつ
・Node-RED
 ハードとソフトを繋げて動かすシステムを作るやつ

Node-RED内はこんな感じ。

○前提条件
・Wi-Fiと電源があること
 5箇所あったので、1番使われていないホワイトボード下に決定!
・数え方
 住居の共用部なこともあり、倫理的にカメラセンサーは使いません!
 なので今回は利用者のBluetoothの通信で混雑度を可視化します。
・追加コンテンツ
 混雑度だけも味気ないので、お役立ち情報もプロンプトにぶち込みます。
 (例:掃除班、Wi-Fiのパスワードなど)


実際に動くとこんな感じ

ちゃんと今週の掃除班は1班でした(確認済み)
Wi-Fiのパスワードもしっかり教えてくれます!

Bluetooth受信だと明確に人数は把握できないので、
混雑度はふんわり答えるようにしました。
ひとりあたり2デバイスの計算となっています。

0デバイス:現在誰もいません
1〜7デバイス:誰かしらいます
8〜15デバイス:珍しく人が多いです
それ以上:何かの集まりですか?

当日の最終発表の様子

実はこの時、緊張するのでマイクと一緒にきゅうりのぬいぐるみを持ってました🥒

食品サンプルでテンション上がる篭橋が奥の方にいます🍗

フィードバック

住居人A:そういえばこの間酔っ払いを部屋に運ぶのに部屋番号がわからず困った。部屋番号と名前も一致させて、聞いたら答えてほしい!

住居人B:リーダーがいつも確認して連絡してるので、自動で誕生日の連絡来るようにしてほしい!

のびすけ先生:背景から自分の生活も含めて企画できていいですね。アプローチがBluetooth受信で人数把握するのはイマドキ。授業でやったことを網羅的にやってくれて高得点の予感がします。

わちさん(審査員):ふたりきり気まずい解消プロダクトじゃなくて、表向きコミュニティお役立ちプロダクトなのがいいね。

●個人的な改善点
・ボランティア募集開始連絡のプロンプト追加
 →毎月1、10、20日に更新になるので日付変わったら連絡来るように
  したいよね
・4時間以上動かない件
 →GitHub(Node-RED)が継続4時間までしか動かないので、本当に実装す
  るのであればずっと動く仮想プライベートサーバー (VPS)が必要に。
  動かしたいから誰かお金払って欲しいな〜
・受信が弱いのでいい感じに隠しても大丈夫なガワ。
 人間を把握するのにおすすめなのは、実は二酸化炭素センサーらしい。
 灯台下暗しすぎた。センサー変えてもう1回挑戦したい。


授業を終えて

・ハードを踏まえた企画の難しさ

企画考えるの好きな方だけど、実装面踏まえて企画を考えることはなかったのでちょっと難しかった印象。どちらかといえばコミュニケーションとか、デザイン思考でどうにかしてきたので、そこに全然知見のないシステム面なんて加わっちゃったらねぇ、うん。時間がかかりました。

・やればやるほど身の回りの灰汁が出てくる

一時期FS(フィードバックシート:忘れると強制欠席になる悪しきシステム)の締め切りを教えてくれるDiscord BOTを作ろうとしました。しかし、全くと言っていいほどコードがわからず諦めた過去があります。
授業でノーコード、ローコードでいくらでもシステム作れちゃうサービスを知って、身の回りの自動化した方がいいことがどんどん湧き出てくるんですよね。あ〜これ楽にしたいな〜って思うことが増えました。課題に気づき、改善しようと思えるのってとても素敵。(やれたらもっと素敵!)

・意味なんてなくていい

Maker Faire 2024が先日開催されTwitterのタイムラインに流れてきたんですけど、 刺身にたんぽぽ乗せる機械など需要どこやねんみたいなプロトタイプが沢山流れてきて、意味はなくとも面白いだけでいい緩めな空気感がめちゃくちゃいい界隈だなと。同じモーターを使ってもアイデアが全然違ったりしていて、来年は行こうと思いました。
「感謝される旨味に虜なせいでクライアントワークしかできない→ちゃんとしたやつしか作っちゃいけない」の繰り返しばっかりなので意味がないものを作ることが怖いんですよね。頭凝り固まっちゃうし辛くなっちゃう一方なので、ここで1回意味のないものを作る練習をしていくことで、楽しくクライアントワークに取り入れていければめちゃくちゃ強い人間になれそう〜


おしまい

1回ごとの宿題がちょっと多い〜><
次履修する人がいたら、課題は友達と通話してやることをお勧めします。
わかんない時は聞けるし、相手がやってるからやらざるをえないし。Slackは通知いきそうでなんだか申し訳ないし。

あと絶妙なスパンで授業があるので、実家に長期で帰りたい人もお勧めしません。そこだけ気をつけて〜!

相変わらずコードのことは何もわからないんですけど、プログラミング思考?(分解して考える能力、組み合わせて考える能力)がちょっとは備わった気がする!やりたい目標に対して今何が必要か、今何をやるべきか、前よりスッとできるようになりました。

また少し、世の中をハッピーにしていける人間に近づけて嬉しいです🦤


メイキング(おまけ)

•本当は違うものが作りたかった

本当はダイヤル式のポストを郵便物が来てる時だけ通知が来るようにしたい!とか、エレベーターが逆の位置だったら呼び寄せておきたい!とか色々考えてたんですけど、Wi-Fiと電源の存在を忘れていたので諦めました。


・8月28日 カフェテにえぐいカップルいた

本間氏と一緒にカフェテの畳で作業していたら、隣に今にもおっぱじめそうなカップルがいて普通にビビりました。治安スラム街???
本間氏が襟足切ったことよりも、後ろのカップルに目がいっちゃうヨ…


・9月5日 LEDを燃やす

課題で赤青黄を切り替え式で光らせたかっただけなのに、多分アタオカキモコードでLEDが死にました。南無阿弥陀仏!


・9月7日 アウトプット賞に選ばれた!

今週のアウトプット賞に選ばれました!
絶対取りたいと思ってたのでめちゃくちゃ嬉しかった^^


・9月16日 初めてのはんだごてはまさかの友達の家で

課題の関係でいずれ動画投稿するんですけど、自分の家でやる前にまさかの友達の家ではんだごてしました。中高でも授業がなかったのでガチ初はんだ。接着部分小さすぎて終始キレてた。とりあえず隣と引っ付かなかったらいいっぽい(雑)

燃やしたLEDでいっぱい練習したら蜘蛛みたい🕷

・9月18日 授業終わって20分で荷造りし即帰省

子宮頸がんワクチンを打つために実家へ帰るべく、授業が終わり次第即帰宅、即荷造り、即帰省の鬼スケジュールでした。(昼は奨学金の集まりがあった)

家から駅に向かう最中で、飲み会の場を通るのでビールを頂きまして、帰りのバスで飲みました🍺
談合坂サービスエリア(山梨県)から起きたら岐阜県恵那市になってた。
ころっと寝てた。長野県実はなかったかもしれない(そんなことない)


詳しい当時の状況はdodoをご覧ください🦤


2024.09.23 MON
AM04:00


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?