
「人生初のギャルゲー、ドキドキ文芸部」3/16近況報告
近況を書こうと思ったら10日経ってました~、とか書こうと考えていたらいつの間にか前回の投稿から二週間以上経っていた。つくづく継続が苦手だと実感しますね。こんにちは、カシミヤです。
飽き性というよりはモチベーションの維持が苦手というべきか、なかなか手をつけられなくなっていくのが我ながら悲しい。最近は時間も作れなかったので仕方ない部分もあるか。
この二週間、安定して楽しめているのが推しの配信という事実。VCT Challengersもチェックしきれていない。唯一見れたのがCGvsSG。Artさんは見てて面白いので好きな選手の一人ですね。
2MAP目の逆転は本当に凄かった。Playoff出場チームがどうなっているのかさえ分かっていないので後でチェックしたいな。
最近推しである黛灰君の配信が続いていて嬉しい。間隔があく前の配信(7 Days to End with You)が11日前なのを見て驚いた。そんなに時間経ってたのか。最近V最協への匂わせが凄いのでそれも楽しみ。昨日コラボした甲斐田君とアクシア君とかと組むのかと思ったけれど誰もリーダー枠じゃないということに気づいてマジで予想できなくなった。大会としてもV最協は好きなので本当に楽しみだな。
V最協といえば、最近あの伝説の動画を見てあの伝ロスが再発しました。マジであの4人好き。最終戦のラストファイトとか何回も見た。確定ではないけれど動きはあるらしいので期待しすぎない程度に待ちたい。
そういえば、1週間前に人生ではじめてギャルゲーを買いました。『ドキドキ文芸部プラス!』っていうゲームなんですけど、4人のヒロインが所属する文芸部に入部した主人公が詩を通してヒロインと関わっていくというあらすじで、いいなと思って買ったんですよね。今一周目が終わったところで、一定の区切りまではやりたいなと思ってます。
本音としては最近好きな曲であるいよわさんの『きゅうくらりん』という曲がDDLCモチーフであることを知ったのが原因ですね。不穏な…いや、ヤバいゲームであることは知っていたんですけど想像以上だった。歌詞の意味を改めて理解してこの曲がさらに好きになりました。
プレイしたことがある人はTwitterのフォロー欄を見れば進行度の最低値は分かると思う。フォローしようとした時に「釈迦さんがフォローしています」という表示が出ていて、驚いたと同時にちょっと面白かった。
多分納得できるエンドを見ることができるまでは推しの配信とこのゲーム一本になるだろうなと。あとちまちま進めている遊戯王。時間が無限にあれば手を出したいものはたくさんあるのに有限であるがゆえに手を伸ばしきれない。このnoteは間隔が空くのはともかく忘れずに続けていきたいな。