![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71069073/rectangle_large_type_2_91815bc7d1bd73d24ea0a4b0d8624c6e.png?width=1200)
ブログは行動力が大事!爆発的に行動力を上げる方法
☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆
基本的にすぐに行動できる人は
成功すると言われていますが
分かっていてもなかなか
行動できないものですよね。
よほど慣れていることを
行動するのなら別ですが
新しいことに挑戦したり
行動を起こしたりする時は
ベネフィットよりも失敗した時の
リスクの方が大きく感じてしまうものです。
「 ブログで稼いでみたいけど
頑張って失敗したらどうしよう」
とか、こんな感じですね。
基本的に人がすぐにやることと
やらないことには特徴があります。
━-━-━-━-━
①すぐにやることは
【楽しい事かつ実現できそうな事】
②すぐにやらないことは
【行動に苦痛が伴う事かつ難易度の高い事】
━-━-━-━-━
こんな感じで
「楽しくてすぐに達成できそうなこと」
は案外すぐに行動できてしまいます。
友達と遊びに行くなら
すぐに用意しますよね。
ゲームだったら
今すぐに始められます。
ですがほとんどの場合
成功や挑戦に繋がるのは
ちょっと難易度の高いことです。
ではこのちょっと難易度の高いことを
どうやって行動に移せばいいんでしょうか?
それは
“あまり深く考えず
とにかく始めてみること”
です。
何か新しいことに挑戦する時
「 失敗したら周りの人になんて言われるかな・・・」
「 成功できなかったらダサイよな・・・」
みたいに周りの目を気にして
結局行動にうつせない人が多くいます。
そのうち、 やってみたい気持ちより
やるべきでない理由が
たくさん頭の中に浮かんできて
結局行動しないことを
正当化し始めるんですよね。
論理的な人に多いのですが
まず考えてみて答えが出てからじゃないと
動き出せないという人も多いような気がします。
ある意味馬鹿になることも
大切なのかなと・・・
だって考えても答えが出ないこと
ってあるじゃないですか。
理屈で全て解決できる
わけじゃないですよね。
そんな時は動いてみるしかない。
行動して体験することでしか
答えが出ないことってあります。
考えて全てが分かったり
全て計算通りにいかないのが
人生ってもんです。
私の持論なのですが
「 頭の中にあるだけのものに価値はない」
こう思っています。
例えば好きな人がいたとして
「愛している」と心の中で思っていたとしても
伝わらなければないのも一緒です。
子供に怒りすぎてしまって
眠っている子供に「ごめんね・・」と言っても
聞こえてなければ言わなかったのも一緒です。
「絶対に成功してやる」と思っても
何もしなければ同じ毎日がやってきます。
すごいノウハウを持っていても
アウトプットしなければ
知らないのも同然です。
このように行動したことだけが
結果となって返ってくるんですよね。
そう考えると成功度合いというのは
行動量に比例するのかなと思います。
どれだけ行動できるか・・・
もしストッパーがかかっているのであれば
ぜひ今すぐ行動してください。
小さな一歩を踏み出してください。
せっかくいい情報を聞いても
「そっか・・・」で終わってしまっては
知らないのと一緒ですよ。