見出し画像

ブログを始めるメリットとデメリット

こんにちは!まる、です



ブログを始める
メリット・デメリットを
理解しておけば、
「自分に合うか?合わないか?」
が判断できるようになりますよ!

最初にある程度、判断できたら、
無駄な時間を過ごさずに済むので、
ぜひ参考にどうぞ。

では、

『ブログに取り組む
メリットとデメリット』

という話をします。

まずはメリットから!

===メリット===


・初期費用不要
・資金も不要
・借金などのリスクなし
・低リスクに始められる
・利益率が高い
・広告収入が得られる
・元手不要
・未経験でも始められる
・匿名でも始められる
・Webライティングスキルが身に付く
・Webマーケティングスキルが身に付く
・アクセス解析スキルが身に付く
・分析スキルが身に付く
・教え方が上手になる
・思考が整理できる
・本業にも役立つスキルが得られる
・マーケットの動向に敏感になる
・相手の立場に立って物事を考えられる
・仕事の選択肢が広がる
・時間に縛られない働き方できる
・場所に縛られない働き方できる

こんな感じですかね。


ざっと思いつくだけでも、
これだけのメリットがあります。

この中でも最大のメリットは、
「初期費用不要」
「低リスクに始められる」
ということですね。

ブログ運営で必要な資金は
「月1,000円のサーバー代」
だけです。


“投資”は元手が必要だし、
お金が無くなるリスクもある。
“せどり”などは、在庫を抱えて、
赤字になる危険があります。

その一方で、ブログは
月1,000円のサーバー代だけ。

「低リスクに、低コストに」
副業やビジネスとして
始められるのが、
ブログの魅力なわけです。


とはいえ、
いい話だけではなく、
デメリットも当然あるので、
以下で解説しますね。

===デメリット===


・稼げるまで時間がかかる
・確実に稼げるわけではない


記事のアクセス数が増えるまで、
半年ほどはかかりますし、
「働いた分だけ確実に稼げるわけではない」
というデメリットを理解しておきましょ。

実際に、ボクも
最初の8ヶ月間は、
月1万円未満の収益でした。

もちろんそのあとは、
月10万、月50万、月100万と
伸びていきましたが、
1年半ほどかかりました。

厳しいですが、
これが現実なので包み隠さず
お伝えしました。

そのため、
「確実に収益を得たい!」
「来月に月5万稼がないといけない」
「家計が厳しくて、来月もお金が必要」
という人にはオススメできませんm(_ _)m

そういう人は、
バイトのほうがいいかと。

あくまで、
ブログは選択肢の1つなので、
目的や状況に合わせて、
副業は選びましょう!


メリット・デメリットの解説は以上です。
ある程度は
「自分に合うか、合わないか」
は判断できるかと思います。


もしブログやろうか迷ってる人に
お伝えしたいのは、
「迷ったら、まずはやってみよう!」
ということ。


実は、僕もブログを始める前は、
「ブログは自分に合わない」
と決めつけてました。

「文章書くの苦手だしな」
「ブログって稼げるまで時間かかるしな」
って感じで、やるか迷ってたんですよね。

だけど実際にやってみたら、
ブログを書くのが好きになり、
月1,000万円以上を稼げたわけです。


もちろん誰でも成功するわけでもないし、
失敗する人の方が多いでしょう…

だけど、やってみないとわからない。

やってみると、
自分に合うか、合わないか判断できるし、
今まで考えもしなかったことを考えるようになる。

もしあの時ブログを始めてなかったら、
この人生はなかったと思うと、
感慨深いものがあります。

大袈裟ですが、
たった1歩を踏み出すだけで、
人生はが大きく変わるチャンスを掴めるなら、
コスパいいと思うんですよね。

ブログは月1,000円程度で始められます。
もし、「月1,000円か、高いな」と
思うなら、ぶっちゃけやめたほうがいいです。

厳しいようですが、
月1,000円も自己投資できないマインドなら、
恐らく何をしてもうまくいかないと思うのでm(_ _)m

少し長くなってしまいましたので
今回は以上です。

アフィンガーとトールの比較

いいなと思ったら応援しよう!