レギュF備忘録S15キノガッサマスターになりたくて


構築記事なんて書けるような立派な成績ではありませんが
自分のために備忘録として残すことにしました。
(1ヶ月遅れですみません)


ランクマで20000位台が当たり前だった私が
ゆるくではあるが1年やり続けた結果、R1700最終4桁に残れるようになった。
人間、欲が出るもので次はR1800を目指すことにしたが
まぁ長い旅となった…。


なぜ勝てないかを考えてみた

①なんとなく強そうなポケモン入れてるから何したらいいかわからない
②相手が何出してくるかわからない
③役割とかよくわからない
④でもイーユイ好きだから入れたい



ざっくりこんなところ。



じゃあ相手が何出してくるかわかればいいのでは?


キノガッサいれたらサーフゴーくるから
イーユイで焼けばいいじゃない!!



ということでガッサイーユイを軸にすることを決めた。




お気づきだろうか?
起点作成がいるのにエース不在!!


そんなある日、フォロワーのいろぺこさんにお声がけいただきフレ戦していただいた。
まぁ普通に勝てない!!全然勝てない!!
耐久振り炎ポンだと?そんなん知らんて…(上位にはいるが私のランク帯にはいなかった)
構築を見ていただき、アドバイスをいただいた。



結果

推しのイーユイ、カミ、マリルリ!
そしてヒーローガブリアス!!
ガブとガッサの色違いもいただいた。
見た目も可愛い大好きなポケモンの詰まった最高のパーティが完成した。


個体

キノガッサ

初手荒らし要因
H236A252B20いじっぱり 襷
がんぷう ほうし タネガン マッパ

(たみにゃすさんの調整参考にしました!)
いじカイリューのスケショ5発確定耐え
この子は練度が必要だった。
狙っていたサフゴよりオーガポンを選出誘導した。
スカーフラオスやランドの蜻蛉からのオーガポン召喚!が相手のテンプレートだったので
裏に目掛けてがんぷうを打ちマッパで対応した。
相手のカミにはみがわりや挑発から入られるので
エナジー発動ならタネガン、エナジー発動しなかったら大体ジャポなのでがんぷうから入った。
ツツミもみがわりアンコールをケアして胞子打たずがんぷう。
意外と胞子うつ場面は少なかったが、普通に強かった。


ユイ様

CSひかえめ 眼鏡っ子
オバヒ 火炎放射 悪の波動 サイコキネシス

推しのイーユイ。可愛い!
出せる試合は少なかったが出した試合には活躍してくれた。
流行りのブリイエカシラは2.5体持っていってくれた。



カミ

H84 B252 C108 S60 控えめ エナジー
めいそう あまえる ドレキ シャドボ

最速オーガポン抜き
カイリューのテラスアイヘ耐え
起点作成しつつ瞑想を積みドレキで回復自身もエースになれる!



Kリュー

H148 A148 B4 D4 S204 いじっぱり ダイス
竜舞 スケショ アイヘ 地震

1舞で準速135族抜き
テラスして舞ったらカミにもパオにも負けない!
構築のエース。神速が欲しい場面もあったがアイヘも地震もスケショも外せなかった。


マリルリ

H228 A252 S20 いじっぱり オボン
じゃれ アクジェ 太鼓 はたき落とす

可愛い。
可愛いだけじゃない、隙を見て太鼓積んだら最強。
太鼓はたきでバレルもマンボもぶっ飛ばした。
アクジェでパオもカミもぶっ飛んだ。
ラオスにも強かった。(ここぞという時にじゃれつく外れて何回か泣いた)


ヒーローガブリアス

H252 A4 B196  D52 S4 慎重 でんきだま
なげつける ステロ 地震 ドラテ

臆病カミのムンホ、意地カイリューのスケショ5発耐え
初手要因2(私の世代ならシロナのガブリアスに苦戦した人も多いのでは?)
サフゴがいる構築にはガブから入った。
ステロ撒いてドラテで荒らしたり、電気玉投げつけるも強かった。




選出1
ガッサカミカイリュー
ガッサで荒らしてカミで起点作成、カイリューで全抜き

選出2
ガブカミマリルリ
ガブで荒らしてカミで起点作成マリルリでどーん!




あれ?イーユイは?
焼いてやる予定のサフゴは初手には出てこなかったんだもん。

受けループはてんねんが出てきたらきった。
草テラスラウドボーンマジ無理!!



インフレだったこともあり目標のS1800達成!



今まで負けたらコロコロポケモン入れ替えてたので
練度が上がらなかったことに気づいた。
なので今期は構築を変えないことにした結果、練度があがり相手の行動がちょっと読めるようになった気がした。
ガッサがいることによって相手の選出や型がある程度読めたのが良かった。



今回学んだこと
①軸は変えない
②選出段階で勝ち筋を考える
③負けても楽しくやろう、楽しくなくなったら一旦やめよう



お師匠には構築相談だけでなく対戦においての考え方を教えていただいた。
感謝してもしきれない。



いいなと思ったら応援しよう!