見出し画像

はななし オフ会参加してみた

※これは日記です

2024年10月13日 
フォロワーのバジリコさん主催の葉緑素オフ (通称 くそオフ)に参加させていただきました!


経緯
東京の方ではオフ会が頻繁に開かれていて、とても羨ましかった。
誰か関西でも…との多数の声を受けてバジリコさんが立ち上がってくださった。
神かと思った。(1回目)

実際に日程が決まり、問題が発覚する。

娘 た ち ど う し よ う !!

我が家は夫が土日も仕事で私がワンオペが標準である。

ワンチャン義実家に預けられるか聞くか…と思考しながら
バジリコさんに「最悪子連れかもしれません😂笑」と冗談で言うと
「子連れでも参加できるオフ会を目指しているから連れてきていいよ!」
とまさかの返事をいただく。
神かと思った。(2回目)

(余談だが義母もカラオケアプリのオフ会に行ったりするので
オフ会に行くことに抵抗はない。)

夫に相談すると
オフ会に行くということ、
ネット上の友人に会うということ
のリスクとオフ会での振る舞いを指導されたが、
・子連れでも参加できる
・バジリコさんの人柄
・招待制なので変な人はこない
この3点をアピールした結果、なら行っていいと承諾された。



うちの娘のスペック

長女 9歳
特技はお絵描き 嫌いな食べ物はなし。
ポケモンはダイパリメイク、剣盾、SVをクリア済み。
たまに色厳選したりする。アルセウスは難しくて断念。
マセガキで人生2回目かと思う時がある。

次女 5歳
万年末っ子キャラ。
オムライスとピザが好物。
アニポケ全制覇済み。

というポケモン大好きな2人。

当日
初めてのオフ会なのでとても緊張した。
とりあえず主催者に媚を売るために次女にリーフィアのぬいぐるみを持たせた。
(というか「今日のリーダーのバジリコさんはリーフィアが好きやねんで」というと自分から持ってきた。)

待ち合わせ場所に着くと長身の爽やかな男性が立っていた。
多分、いや、絶対オフ会の参加者なのだが、声をかける勇気がなくて一旦通り過ぎて少し離れたとこから観察することにした。

しばらくするとやかましい男性がやってきた。

(この声絶対スプーンさんやん。)

ここで2人に声をかけて自己紹介。
爽やかな長身の方はマサキさん。
話しやすくていい方だった。
スプーンさんは散々通話したことあったからもはや「久しぶり〜元気?」ってノリ。

その後、未来さん みさきさん いくらさん
バジリコさん やすきちさんが到着し会場へ。
みなさんイメージ通りの方で安心した。
もうここで感動。本物や〜ってなった。(語彙力)


オフ会内容

・ポケモンドラフトバトル
・1on1 バトル
・ポケモンインディアンポーカー
のざっくり3部編成


ポケモンドラフトバトル

18タイプをドラフト形式で指名し、獲得したタイプで構築を組んでバトルをするといった内容。

事前にくじ引きをし、1タイプシークレットタイプとしてそれぞれ獲得した状態で参加。

公平を期すためにくじ引きの結果は当日参加されないshiroさんとルイさんから発表された。
(shiroさんルイさんサポートありがとうございました!)

私が獲得したのは草タイプ🌱

とりあえずオーガポンが使えることが確定。
オーガポン使えたらとりあえず勝ちじゃね?

当日は2チームに別れてドラフトをし、総当たりをしてそれぞれのチームの1位同士で決勝戦、2位同士で3位決定戦をする。


ドラフトの結果

構築を考えながらお昼ごはん。


みんなで和気あいあい
おいしいお料理
バジリコさん手製。
めっちゃ美味しかった。



出来た構築がこうだ。

私が電気と地面と飛行をとったことで、
チーム内対戦で誰も電気の一貫も地面の一貫をきれない。

眼鏡レジエレキでぶち抜くことにした。

ウーラオスがきてもサンダー出しときゃ勝手に削れる。
ボルトロスはそんなん知らんて…ってかつてくらったやつ。
オーガポンはテラス切ったら上からタネマシンガンで殴れる。

(レジエレキ作戦は事前に勉強で見た動画でバンビーさんが提唱していたやつ)


結果
1-2で予選敗退。

レジエレキ思ったより火力なくてワンパン出来なかった。
ペラペラなので返り討ちにあって可哀想だった。
(エアプすぎやろ。)
でもぴょんぴょんしてて可愛かった。

その間娘たちは何故かいくらさんの対戦に夢中で
いくらさんを応援していた。

3位決定戦と決勝は配信卓で。
優勝はやすきちさん。


そうか…ノーマルとったらポリ2使えたんか。
てかやすきちさんカイリュー使えるやん。


1on1バトル
レギュFの上位30位までのポケモンをくじ引きで1匹決めて
そのポケモンでバトルするという内容。
型やテラスは自由。


なんと私が引いたのはカイリュー!
もうこれ最強じゃね?
鋼テラスでスケショの普通に強そうなやつ。


決勝戦までの2戦、未来さんとの対戦もスプーンさんとの対戦もスケショを5発当て続けるという自覚のあるカイリューだった。
やっぱり強い!


決勝戦はマサキさん。
鋼テラスゴツメラティアスに何も出来ず降参。
(どういう型にすればよかったのかいまだにわからん。誰か教えて。)


ポケモンインディアンポーカー


『インディアンポーカー』とは、互いの手札を交換せずに、引いたポケモンの強さで勝負するカードゲーム。
自分がなんのポケモンなのかわからない。

これがめっちゃ面白かった。
周りの人の話を聞いて自分がなんのポケモンなのか考察するのだが
3回やったが、自分のポケモンが何か結局わからなかった。

世界一のポケモンや言われたからめっちゃ強そうや思って残ったら
まさかのパチリス。ある意味世界一だった。

最後は、未来さんの水ラオス、いくらさんの悪ラオス、スプーンさんのリーフィアで決着がつかず
それぞれ型を考察し提出。
まさかのリーフィアの勝ち。
魅惑のボイス覚えるん知らんかった。

あっという間にお開きの時間。


娘たちのどちらかが「帰りたい」って行ったら帰ろうと決めていたが
一度も言わなかった。グズリもしなかった。
みなさんに可愛がってもらってなんなら満喫していた。

バジリコさんが用意してくれた塗り絵。
いろいろおもちゃ持って行ったが、
これが一番気に入った模様。


とっても楽しい一日だった!

主催者のバジリコさん、運営のやすきちさん、マサキさん
準備大変だったと思います。
たくさんお気遣いいただきありがとうございました。


娘達へご褒美。
やすきちさんの奥様が選んでくださったそう。
みさきさんからのお土産
いくらさんからのお土産

参加された方、読んでくださった方ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!