220504_コーダブルーム
自転車を買った。
タイヤが2つの乗り物が好きだから。
しかし、自分の足で漕ぐ必要があり、
少々面倒だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77822312/picture_pc_8195fcfa71b0034c9d76dfd3cd573754.jpg?width=1200)
タイヤは細く、不安定に感じた。
嫌なことばかりでは、無い。
漕ぐと、痩せる。
オマケにスタミナがつく。
驚きだった。
一定のリズムで漕ぎ続けると、
心臓が強くなるのがわかった。
マスクをして走ると、
酸素の吸入量は減るため、
心臓は苦しがった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77822582/picture_pc_9e5e2e96478055ea0db64f37df185460.png?width=1200)
漕ぎ続けると、前に進む感じは、
エンジン付きのバイクより、
達成感とか満足感は大きかった。
自分が漕いで進めてる分、
自分に自信が、少しだけついた。
知り合いがモトクロスのレーサーを辞めて、
自転車、トライアスロンを頑張る気持ちが、
1ミクロンぐらいわかった気がする。
さてと。
コーダブルーム、chodaabloom。
dirk ex-dというモデル。
軽くて油圧ブレーキ装備。
軽い。10.3kg。軽々と持ち上げられる。
リアは9速あるが、
重たくて7速以上はまともに漕げない。
しかし、とにかく速い。
ど素人で、足短めだが、速いと思う。
当たり前だが、ブレーキだってよく効く。
タイヤのグリップもしっかりしている。
硬いけど、
どことなくシナルようなフレームは、
素人の私でも、前に進められる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77823547/picture_pc_1d176ad716b758f3090de1cd783c4083.jpg?width=1200)
この自転車、ただモノでは無いです。