来年の手帳を購入しました | 日々のできごと
2024年もあとわずかとなりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨日は短い時間ですが、久々にひとりで出かけることができたので、買い物に行きました。(メインは息子のクリスマスプレゼントを買いに)
11月ごろからずっとほしかった、2025年の手帳を購入。子どもと一緒だとなかなかゆっくり選定できないもので・・・。
書籍も本当は本屋さんに行って吟味したいのですが、お目当ての本がある場合はamazonでぽちっとすることも少なくありません。
でも、手帳だけはいろんな実物を見て選びたい。好みは月ごとにヘッダーが分かれているタイプ。そして、来年の表紙の色はダークオレンジときめておりました。というのも・・・。
ゲッターズ飯田の五星三心占いでラッキーカラーと言われているから。
占い~~!?と首をひねったそこのあなた。まあ最後まで話をきいてくださいよ。
数年前から続けて購入しているこちらの占い本。私は「金のカメレオン座」だそうです。そして、今年2024年の占いでは
・3年間の苦労が終わる
・チャレンジの年(1年目)
と書かれておりました。
・離婚を決意して苦労が終わる
・ライターになるチャレンジを始める
今のところ、引くほどにあたっています。
とはいえ、占いでよくある開運を招くとされる行動というものは、誰にでも当てはまることが書いてあるものです。それを快く思わない方も多いはず。
ですが、それは言葉を返すと、誰が実践しても運気がよくなることということでもあります。
例えば「小さなミスが多くなりそうな日。最後までしっかり確認しよう」とか、「周囲の人に助けられる日。素直に感謝の気持ちを伝えましょう」とか。それは「どんな人」が「いつ」実践してもプラスになる行動ですよね。
さて、皆さんはメジャーリーガーの大谷翔平選手が、どんなときでも礼儀正しく挨拶をしたり、球場で見つけたゴミを拾ったりする理由、ご存じでしょうか?
あまりにも有名な「大谷選手のマンダラチャート」。
彼がすごいところはいくつもありますが、その一つは間違いなく、「運」や「人間性」も自分が活躍する要素として必要であると、高校生のころからわかっていたところです。さらに、そのために必要な行動を高校生のころから今までずっと実践しているところです。
プラスになることを続ければ運が開ける。開運も日々の積み重ね。占いって実は結構理にかなっていると思います。
私のライター活動も、まずは積み重ねから。焦らず、誠実に、コツコツと。
占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦。ポジティブに受けれとれば、自分のプラスになってくれる情報を積極的に取り入れる。そうすればなんでもプラスに働くと私は考えます。
ちなみに来年2025年の私の運勢は「チャレンジの年(2年目)」。
ライターの予定で手帳がどんどん汚れていくことを目標に、頑張ります。