![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72631325/rectangle_large_type_2_f1660dac9f595f2f6c35a87909a15fb9.png?width=1200)
Photo by
alinco_life
投資信託の仕組み
皆さんこんにちは。
お金が増えないこの時代
将来が不安で
親の言うことを聞いて
これまで頑張って貯金してきたけど
貯まっていくのがいまいち実感できない
本当はそろそろ投資デビューしたいのになー
でも今まで投資未経験
でも投資って怖いよなー
投資ってギャンブルでしょ
僕も最初は同じ感覚でした
正直最初からFXや株を知識なくやれば
ギャンブルで終わると思います
でも、最初が肝心で
投資の種類や仕組みをしっかり理解すれば
着実に資産は増えていきます
そこで今回は
投資信託にフォーカスして仕組みを説明したいと思います
投資信託の仕組み
![](https://assets.st-note.com/img/1645233057216-4EX0jPX5Qv.png?width=1200)
基本的なお金の流れは図の通りです
投資家から集めた資金をプロ(投資信託運用会社)が
銘柄を厳選し、分散投資を行います
運用のスタイル
![](https://assets.st-note.com/img/1645329561110-ckw9ICSW8E.png?width=1200)
インデックス型
アクティブ型
両方のメリット・デメリットを把握し
適切な商品を選ぼう。
初心者には、
インデックス型の
株・債券にバランス良く投資する
バランス型がおすすめ
仕組みと運用スタイルを理解できたら
あとはこれだけ‼︎
ポイント
①『長期保有』すること
⇨短期的な価格変動は気にしない
②『積立投資』すること
⇨毎月少しずつ定額購入する
③『分散投資』すること
⇨リスクを抑えて一定のリターンをもらう
一言でまとめると、
毎月定額をコツコツ買って
長期保有するだけ。
それだけ?
本当にそれだけです。
#投資
#投資家
#投資信託
#株
#債券
#お金
#資産運用
#お金を増やす
#生活
#ブログ
#在宅ワーク
#2022