![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133241456/rectangle_large_type_2_ad68c0d95e234aaa85f0368bf89ec19f.png?width=1200)
行政書士事務所開業まであと14日:交付式
交付式
3月1日、今日は行政書士会の交付式に行ってきました。
交付式いってきました!
— かな@行政書士開業準備中 (@fractalyg) March 1, 2024
バッジ嬉しい📛 pic.twitter.com/oJ9b1qDk0u
交付式はどんな感じなのかなとドキドキしてたけど、
説明がわかりやすく、事務局の方もとても親切で体感は一瞬でした。
(実際は1時間半くらい)
支部長面談の時もですが、職務上請求書のお話がかなり強調されてました。
まずは倫理研修をVODで受けるのが最優先みたい。
動画時間長いみたいなので、週末から少しずつ観ていこうと思います。
手か紙袋の紐、どっちが先にちぎれるかな?というくらい重い書類達を提げて帰宅。
電車で書類に目を通したけど全然時間足りず…
でも絶対全部読みたいので今月中に。
今月も気づいたらあっという間に終わりそうなので、
日々やることをしっかり決めて消化していきます。
無事に交付は済んだけど、LINE公式の認証は非承認😇
— かな@行政書士開業準備中 (@fractalyg) March 1, 2024
調べたけど原因特定むずかしそう…何度でも審査はしてもらえるみたいなので色々修正しつつトライしてみよう。 pic.twitter.com/drcw4bZGCW
LINE公式の認証難しい
開業日のこと
行政書士登録は2月15日に完了したのですが、
事務所としての開業までにやることがもろもろあるなというのと
なんとなく縁起のいい日にしようと思って3月15日を開業日にしました。
今はプレオープンみたいな状態なのですが、
ありがたいことに、少しずつ依頼をいただいています…ありがたすぎる…
新規集客のことも考えていきながら色々進めていきます。