見出し画像

「相手にとって、大事なこと」を書こう|自分語りから脱却するためのヒント

こんにちは。
社長の情報発信のサポートをしている高原です。


今回は、「情報発信をしてるけど、なんか上手くいっていない」という方に、ヒントになるお話ができればと思っています。


僕の経験上、「発信が読まれない」「伸びない」という方は、「自分語り」になっているケースが多いです。


今回は、自分語りを脱却し、相手目線のコンテンツを作るコツというテーマでお話してみます。


■読まれなければ、無いのと同じ

情報発信は、何よりも「読まれること」が肝心です。

発信が上手く出来ていない人は、優先していることが、「中身の正確さ」「自分の目的」だったりします。

でも、読んでもらえないなら、全てが無意味。

まずは、読んでもらうこと、が最優先です。


じゃあ、どうすれば「読んでもらう」という、スタートラインに立てるのか。

答えは、シンプルかつ、簡単です。


■相手にとって、大事な話をする

現代人は、みんな、メチャクチャ忙しいです。

自分にとって必要な情報でさえも、全部を取り切れていません。


例えば、新型コロナや、選挙についての情報。

自分に関係しそうな情報も、十分に取れていないですよね。


  • 友達からのLINE来てるし、

  • ウーバーイーツ頼まないと、

  • バチェラーも見ないといけないし、

  • 仕事のチャットも来てるし、

  • youtubeであの人更新してるし…


こんな感じで、スマホ画面の争奪戦です。


■みんな「自分にとって、大事な情報」を探している

みんな、スマホを見ているけど、やっていることは一つ。

自分にとって大事な情報を探している。


昨日の我が家の場合…

  • 僕の奥さんは、子供のご飯のレシピを探している。

  • 僕は、ランニング中に、ヒザが痛くならない方法を探している。


妻のスマホに、ひざサポーターの広告が出てきても、気づいていません。

僕のスマホに、子供のご飯の写真が出てきても、目に入りません。


そんな感じで、
みんな「自分にとって、大事なこと」しか、目に入りません。


■読んでもらうコツ

じゃあ、具体的にどうすればよいのか。

読まれるコツは、「自分が伝えたいこと」を、「相手にとって大事な話」にして書くことです。

難しそうに感じる人も、いるかもしれません。
ですがコレ、現実世界なら、みんなやっている事です。


例えば、保険の営業なら…

相手がスポーツ好きなら、「ケガ」をテーマに保険の話をするでしょう。

相手が酒好きなら、「健康」をテーマに。子供がいるなら、「働けなくなったら」をテーマに。

普段のあなたも、こんな感じで「相手にとって、大事なテーマ」に変換して、会話をしているはずです。

それを、文字でも行えば良いわけです。


これが出来るようになるには、情報発信のイメージを、切り替えるだけでOKです。

  • 「1対 多数」の発信から

  • 「1対1」のコミュニケーションへ

この感覚で、発信できれば、自然と「ひとり語り」から脱却できます。


発信という感覚より、「あの人への手紙」というイメージのほうが、上手くいきやすいです。


■専門家ほど、自分語りになりがち

これは、専門性がある人ほど、出来ていない印象があります。

自分の領域に詳しいからこそ、「レベルが高い話」をしたくなります。


でも、それをやると「そのレベルが理解できる人」しか来ません。

マニアックな情報は、一般の人には読んでもらえないわけですから、WEB上では「不人気のコンテンツ」になります。


■読まれる事が、重要な理由

ネットの世界は、基本的な構造は同じです。

  • AI:「こんな人気コンテンツがあります。あなたにオススメです。」

  • あなた:「お!ちょっと見てみるか」

これが拡散の仕組みです。
(youtubeも、SNSも、SEOも。)


つまり、ある程度「人気コンテンツ」を作れないと、広がりようがないのです。


そう入っても、別にバズるコンテンツを作る必要はありません。

「一人の誰か」にとって大事な話ができれば、それで十分です。

最近のAIは超優秀なので、世界中にいる「同じ誰か」を、勝手に見つけてくれます。


つまり、あなたの専門知識を、

  • 誰かにとって、大事な話

  • 誰かにとって、身近な話

にして、伝えるように書けば、それで十分です。


■相手がはっきりしないと、書けない

ここまでの話を聞いて、あなたの印象は、下記のどちらでしょうか。


  • なんか、書けそうな気がする

  • なんか、いまいちピンとこない


おそらく、後者の場合、
自分でも「誰に向けて書いているのか」が明確じゃないはずです。


実は、情報発信は、
「誰に向けて書いているか」が、明確じゃないと、良いものは作れません。


「相手にとって、大事な話」をするわけなので、その相手が明確じゃないと上手く書けないんですね。


ということで、
「誰に向けて書くか」を、考えるコツを別のnoteでまとめています。

こちらも参考にしてみてください^^


■あなたのチャレンジ、手伝わせてください!

僕は、こんな人を全力で応援したいと思っています。

  • 「誰かを助けたい」という熱い思いがある人

  • もっと上に、もっと面白く、とにかく挑戦している

  • 自分が扱っている商品が「最高に素晴らしい」と信念を持っている

  • 最高の物を作りたい…という情熱で動いている

  • 自分の価値観に妥協しない


どれか一つでも「自分は当てはまってる」と思う人がいれば、ぜひ手伝わせて下さい!

僕らがパートナーとなることで、未来をもっと面白いものに変えることをお約束します。

僕たちは、あなたの「想い」に触れることで、エネルギーが湧いています。

その御礼に、お客様だけではいけない所まで、導くこと。

これが僕らのミッションであると考えています。

※ご興味があるかたは、内容をまとめた下記のnoteもご覧いただければ幸いです。