(ゲーム)FF16発売まで後4日! 『FF8、FF9の思い出』
今日でFF16の発売まで、後4日になりました。もうすぐそこにまで迫ってきた感があり、非常に楽しみ(∩´∀`)∩ワーイ
少し予習も兼ねて、主人公の名前とその家族くらいは覚えておかないとね。主人公はクライヴ、弟はジョシュア。ん?なぜ母親の王女から主人公クライヴだけ冷たくされているのだろう???こんな母親、嫌だー(´;ω;`)
1999年にFF8、2000年にFF9が発売された。丁度、当時20歳だった自分。大学時代にFFが好きな奴らがいたといえばいたような、、、、、。当時からガチのゲーマーというより、ユルユルゲーマーはこの頃確立された気がしますw あれやってこれやって、とりあえずとにかく気になるものは、手を出すタイプ。で、全体的に少しずつ進める。
FF8
さて、FF8は、前作のFF7よりもより映画らしくなり、キャラも8頭身。ただマシンパワーの限界なのか、いささか荒い部分が目立った記憶がある。
内容は魔女の物語。登場人物のキャラの濃さがイマイチだった記憶がある。戦闘システムは少しわかりにくいジャンクションシステム。ドローした魔法をセットしたり、、、、、。個人的にはあまり好きではないシステムだった、、、、、。
総じて、あまり記憶に残っていない作品でした(;・∀・)
悪い作品ではないのだけど、記憶に残らない&前作FF7が凄すぎたこともあり、少し霞んだ印象になってしまった、、、、、。
もし、現在のマシンパワーでかつ製作陣の気合と予算次第では良ゲーになる可能性も含めて、未来に期待ですな。
FF9
FF9は、各キャラが3頭身になり、かつグラフィックが向上してより綺麗になっていたね。ストーリーもファンタジー色が強く、かつ各キャラの個性が出ていて、プレイしていて楽しかった記憶がある。
好きなキャラは、ビビとクジャ。あの小さな体から強大な黒魔法を撃ちまくるビビに心奪われた(∩´∀`)∩ワーイ
あと、トランス後のクジャ。敵か味方かわからないそのたたずまいと立ち位置と雰囲気がとにかく好きだわ〜。超魔法攻撃タイプ。設定は男なのだろうけれど、見た目は中性的で、この点も良いね〜。
最近になって、このFF9のリメイクがスクエア・エニックスから発表されたね。これは期待大だわ。また、FF7Rのように分作になるのか、1本で収まるのかのこの点だけが不安要素ではあるけれど。
個人的には、【リメイク作っているなら、是非、クジャをプレイアブルキャラクターに】してほしい!!!と切に願う!途中からでもいいので、クジャをグリグリ自分の手で動かしたい!!!
スクエア・エニックスの社員さん!頼むぜ〜!!!