竹花貴騎のモチベーションってどうなってる??
皆さんこんにちは^^
今年中に副業で収益化を目指して頑張っております、私kan.と申します😊
現在は竹花貴騎氏が運営されているMDSのインスタ集客サービスを利用しながら大幅なフォロワー獲得を目指し、1万人達成後にPR案件で毎月の収益を確率していくために頑張っております^^
竹花貴騎氏のYouTubeはこちらからご覧頂けます↓
竹花貴騎 (Takaki Takehana)
■竹花のインスタでドバイや海外居住の日常
【竹花貴騎氏のプロフィール】
会社員時代の経験
Google日本法人で業務委託を経験した後に、株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,、新規事業立ち上げメンバーとして参画。
SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。
フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。その後、独立してインスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化したマーケティング事業を展開する。
そして私も、竹花貴騎さんの【公認切り抜き動画】のYouTubeチャンネルを運営しております!!
こちらでは、忙しい方も5分以内でサクッとインプット出来るように分かりやすく編集しておりますのでビジネスの勉強にお役立て頂けると嬉しいです★
【公認切り抜き】竹花貴騎のこれだけは知っておけ竹花貴騎氏
【公認】 5分以内でサクッとインプット出来る切り抜き動画をUPしていきます。
それでは、本題に入りましょう★
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146376888/picture_pc_51ef14cec158d7bbf3e661762932bff7.png?width=1200)
突然ですが、皆さんは何かに取り組んでいるときに、どのようにモチベーションを維持されていますか??
私は育児をしながらなので、その日のタスクを決めていても作業中に子供がグズってしまってたり、中々予定通りにいかずモチベーションが下がりそうになってしまうことが多々あります。
そこで今回は、多忙な竹花氏がどのようにモチベーションを維持されているのかについて調べてみました。
モチベーションは目標達成に目標に向かって努力する際、燃料に例えられます。
つまり、モチベーションが高ければ高いほど、困難な状況でも前に進む力を持つことができます。
しかし、多くの人々が直面する問題は、このモチベーションを維持することです。日常の忙しさや自分自身の疑問や不安が、モチベーションを低下させる要因になることも。
では、どうしたらモチベーションを下げずに取り組めるのでしょうか。
それには、
①ノルマを作る②目標を設定する③集中できる環境を作ることが重要といわれています。
実は、竹花貴騎さんも上記の3つについて語られています。
①ノルマを作る
会社員時代、副業として事業を開始された竹花氏。インスタグラムの活用など、マーケティングに携わる仕事に従事しておられました。
そんな中、毎日の通勤電車をグリーン車にしたのが、自身へのはじめての投資だったそうです。
周りの会社員が飲み会などをしている中で、血の滲むような努力をしていたことが伺えます。
②目標を作成する
例えば早起きをする。皆んなと同じ時間に寝て起きていては、今までと同じ1日を過ごすだけです。
まず早く起きることで時間を作ることができますよね。ここで注意したいのが時間の使い方。例えどんなに早起きしても、instagramやYouTube、ゲームなどに時間を使ってはいけません。
すぐシャワーを浴びて運動し、カフェでその日のタスクを整理するなどして脳をしっかり働かせます。
また、意外に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが竹花さんが試みてきた事業はことごとく失敗に終わっているそうです。
動画の中でも竹花貴騎は自身で「20代で一番失敗したのは自分だ」と語っています。竹花さんは、数えきれないほどの失敗の経験をしており、それが糧になっているのですね。
③集中できる環境をつくる
会社員時代に子育てをしながら、子供たちが寝たあとに深夜までスターバックスで仕事に打ち込む毎日だったそうです。
そもそも、日本は学ばない国として有名な話を御存じですか?
OECD(経済協力開発機構)のデータによると、25歳以上の社会人が短期高等教育に入学する割合、つまり学ぶ割合のトップはスウェーデン54.2%
次いでニュージーランドが53.7%、ドイツ46.3%、ノルウェー40.8%、
オランダ39.7%、アイルランド39.7%と報告されています。
しかし、、、
なんと
日本はなんと4.6%!
OECD全体の平均でも37.4%なんです。
つまり大体40%以上の大人が学んでいる国が多いことがわかります。
さらに、日本のビジネスパーソンで目標があるという人は39%で4割以下
そして社会人のアンケートでは、同世代の中で活躍していると感じる人は3割以下という結果でした。
つまり日本のビジネスパーソンは、勉強しない+目標がない=活躍できないといわれています
やりたいことはあるけど、できない、長続きしないという、、、
何だか凄く悲しいですね。大人こそ学ばなければ。
竹花さんはというと、
Google日本法人で業務委託を経験した後に、株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,、新規事業立ち上げメンバーとして参画。SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として勤務。
フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験した後、独立してインスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化したマーケティング事業を展開します。
凄い行動力とバイタリティーです。
あなたはどうですか??
自分でも何かをなしとげたい、達成したい!という思いがありながらもなかなかできない、何から始めたら良いか分からない。1人では続かないという人も多いはず、、、
そんな人ににオススメなのが、竹花氏が運営するユアユニです!!
ユアユニは、おばあちゃんでもわかることをコンセプトにしている社会人のための学校で、社会人が明日から使えるビジネススキルを学ぶ事ができます。
ちなみに習得スキルは、
・マーケティング基礎・エクセル/パワポスキル・ライティング基礎
・SEO/MEO構築運用・プレゼンテーションスキル・セールススキル
・SNS構築運用スキル・事業企画、設計・財務/会計基礎
・M&Aや事業投資・競合差別化戦略立案・デザインスキル
・ブランド構築・IT基礎スキル・メディア設計戦略
・事業計画立案 ・事業投資理解・コンテンツ編集/制作
・プログラミング・株式投資や資産運用
20種類の取得スキルが挙げられています。
こんなに学べるコンテンツは他に知りません!!
RU半年後、年収や売上所得上がったとの返答したのは59%、まだ同じ38%、下と回答したのは3%であったと報告されています。
学べばしっかり身につく。アウトプットし続けることで結果も伴う。
やらない選択肢はありません^^
UR-UオンラインビジネススクールUR-U(ユアユニ)は、社会人のための学校。国内最大規模のオンラインビジネススクールです。生徒数は、12,000人以上!
↑ユアユニのYouTubeチャンネルはこちら。
ちなみに、今なら14日間の無料体験入学が可能なんです◎
URUオンラインビジネススクール【公式】URUが提供するスキル習得のためのオンラインビジネススクール
↑無料体験入学はこちらをクリック。
UR-Uはこんな方におススメ
①効率的に学びたい
②すぐ使えるスキルを知りたい・身につけたい
③現状を変えたい
どんな人がいる?
会社員:31%、
会社役員/経営者:14%、
公務員:12%、
自営業/個人事業主:19%、
大学生/留学生:11%、
士業/専門(弁護士・医者・税理士):7%
その他主婦等:6%
ユアユニでビジネススキルを身につけて収益UPを目指しましょう★
最後までお読みくださりありがとうございました^^次回もお楽しみに♪
instagramのフォロワーを増やしたい方(インフルエンサーを目指されている方や集客力を上げたい店舗アカウント等)にはこちらもオススメです^^
過去の投稿などはこちらでまとめているので、良かったらご覧になってください😊