
人と暮らすのに、自分のプライドがただただ邪魔する
久しぶりにお外でデートをしました。
またその話は違うときにしようと思うんですけどね。
いやー、なんか一緒にお家出て、家に帰るのいいですね。どの口が言ってるんだと思いますけど。( あ、まだ同棲してないです。わたしが長期連休なだけです ) バイバイしないでいいっていいなーって思っちゃいました。
ただ、わたしの怠けぶりがすごいので、同棲するとかなったらもうちょい立ち回り考えた方がいいけど。さすがにね。うん。
人の家に泊まるとどこまでやっていいのかわからないし、その人の正解がなんだかわからないから、結局何も手が出せないっていう気持ちがあって。やりたい気持ちはあるけど、いろいろ考えすぎて出来ないっていう現象。よくある。笑
だから、料理もそれで。
自分に作る分にはまずくても自己責任だから、なんでもいいんだけど、誰かの分も一緒にってなると、どう思われるか怖くて作りたくなくなるんだよなあ。慣れなのかな、それって。もともと料理が得意でもなんでもないから、恥ずかしいんだよね。
あれこれ考えちゃう体質なのかも。
人が関わると、とくに。
でも、それによって自分が「できない人」のレッテル貼られるのが怖いだけかもしれない。
ただずるいだけなのかなあ。
生活のことで誰かに何かを言われることがあまり好きじゃない。でも、ちゃんとした生活をしてるわけでもないから、たんにプライドが高いだけか。自分に甘いのは知ってるしなあ。
なーんて、ぐるぐる考えてましたとさ。
とりあえず、無理のない程度で自分の暮らしをもう少し相手に見せていかないと、自分をただ苦しめるだけだなあと。
ま、見せてもダメなときはダメなんだけどね。笑
それならそれだけのご縁だと思うし、ちゃんと話してくれる人であればもう少し2人が過ごしやすいように生きれるだろうなあ。
きょうも、おつかれさまです。
またあしたね◎
ひとりごと
どうしても悪いくせはなかなか
治らないよなーーーー。
いいなと思ったら応援しよう!
