#0058心マトリクスで読み解く人気アニメの法則 ‐主人公は太陽か月か‐
◇ ドラえもんの世界に潜む心マトリクスの秘密
今日は心マトリクスについての話をしていきたいと思います。何をするかって言うと物語分析です。しかもアニメです。心マトリクスって道徳とかでよく使えるよみたいな話はあって、教材の中に登場する人物の心の動きとか位置関係とか、価値観の変容とかいうことを見ると、心マトリクスで解釈できるんですよ。
物語のストーリーラインがあるものに関しては、心マトリクス的に見ることが結構できて、じゃあ広く今流行っているアニメみたいなことも心マトリクスで解釈することができるんじゃないのみたいな話です。実際やっていきたいと思うんですけど、導入でドラえもん喋りますよね。
ドラえもんでは、ドラえもんが右上の星ゾーン、ジャイアンが左上のイライラゾーン、のび太が右下のお花ゾーン、静かちゃんは星ゾーンの左の中で、その右上のゾーンにいる、ちょっとへこんだ存在感はないけど真面目に頑張ってるみたいなゾーンです。スネ夫君は左下のブラックホールゾーンにいます。自分じゃ何もしないけど他者、力の強い他者の力を借りようとして、そこに引き込もうとする存在ですね。
〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜
葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、『けテぶれチャンネルBooks読み放題プラン』がオススメです。
という盛りだくさんのメルマガサービスだと考えて下さい。
けテぶれQNKS心マトリクスは本来は切り離し得ないほど密接に連携しており、葛原書房の記事もそのように出来上がっております。
葛原実践を学ぼうと思われる方はぜひ「読み放題プラン」へ!
→読み放題プランはコチラ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?