20230311配信 集団討論・論作文の参考に➄ なぜデジタルトランスフォーメーションなのか?
公務員志望者各位
先日の受験予定にお答えいただいた方、ありがとうござ
いました。
目指すところも現在の状況も人それぞれなので、自分の
選択を信じて進みましょう。とはいえ、迷いはつきもの。
試験は全て個人戦( except 集団討論)ですが、そこ
までの道のりで利用できる and 頼ることのできる資材や
人や場所は利用しまくりましょう (10/18配信参照)。
民間を舵を切られた方へ。少しでも公務員に関心を示し
てくれてありがとうございます。その決断は「前進」です。
「撤退」と考えずポジティブに進んでください。民間企業
の決戦のときはすぐそこです。
さて、3日前の集団討論トレーニングの1問目を共有
します。
設問1
デジタルトランスフォーメーション(DX)はデジタル技術
の活用による新たな商品やサービスの提供、ビジネスモデル
の開発を通して、社会をより良く変革していく取組みです。
現在、様々な業種や分野でデジタルトランスフォーメー
ションの取組みが進められています。
(1)デジタルトランスフォーメーションが必要とされる
理由や背景を、グループで検討しまとめてください。
(2)地方自治体としてどのような取組みを進めていく
べきか、グループで検討しまとめてください。
当日の様子です。
役割分担や時間配分を決めて討論に入りました。(1)、
(2)とも討論に苦戦されていました。特に(2)では
「何に」対して取組みを進めるべきとしているのか、
グループの意思がぼんやりとしたまま推移した感じを
受けました。
2021年、2022年ともデジタル化、デジタルトランスフォー
メーションという言葉は、関連するAI、RPA、クラウド、
ビッグデータ、ロボット、データサイエンス等とセットに
なって多くの自治体の集団討論や論作文で問われています。
つい先日も、全国の自治体でマイナンバーカードの申請
をする長蛇の列が報道されていました。すなわち、今年の
試験でもこの分野は、まだまだ捨て認定のできない分野です。
皆さんの世代は、望んだわけでもないのにZ世代と一括り
にされ、デジタルネイティブと見られています。本音は
苦手な方もいるかと思います。しかし、この分野は試験でも
採用後の仕事でも重要です。
○○県庁では、これまでの紙での意思決定プロセスが
WEB上で完結できるシステムが導入されました。目的は、
意思決定の透明化・迅速化、保存の容易化、資料として
の活用の便宜化等です。
民間ではさらにラディカルです。コロナ禍では観光や
飲食業はひどい目に遭いました。一方で、IT業界は一気に
売上を伸ばしました。また、企業・自治体のデジタル化を
コンサルティングする形でいわゆるコンサル業界も大幅に
売上を伸ばしています。今の就活生の人気企業ランキング
はそれを物語っています。
これまでは、紙に書いていたものをエクセルやワードに、
FAXをmailに、というのが日本のデジタル化でした。(特に
公務員。デジタル化が最も遅れている業種の一つです。)
しかしコロナ禍でデジタル化の遅れが浮き彫りとなり、
2020年9月にデジタル庁設置決定、翌年9月に発足と、
それまでは考えられなかったスピードで司令塔が設置
されました。
皆さんが使われるSNSも日々新たな機能が実装され、
進化しています。そのSNSのほとんどは海外製。ディバイス
も多くは海外製で、たまにSONYやSHARPといったところ
でしょうか。それほど日本のデジタル化は世界の潮流に
乗り遅れてしまったのです。今後もあらゆる分野で
デジタル化が進化し続けます。
続きは添付ファイルにて。(noteでは掲載を省略します。)