20230124配信 論作文・・・論文と作文
公務員志望者各位
こんにちは。
既に対策を始めている方には、タイトルを見れば
分かると思います。耳タコ&既知の内容ですので、
ここで終了です。
というわけで、本題へ。
いわゆる記述式の問題を私は論作文と一括り
にして言っていますが、国家や自治体の試験
案内を見ると、実はネーミングはバラバラです。
そこで、実際の試験案内で見てみます。
国家一般 一般論文試験
国税専門官 専門試験(記述式)
財務専門官 専門試験(記述式)
裁判所事務官 専門試験(記述式・憲法)
論文試験(小論文)
○○県 論文試験
◆◆県 論文試験
▲▲県 論文試験
▽▽県 論文試験
岐阜県 論文試験
愛知県 論文試験
○○市 作文試験
□□市 論文試験
▲▲市 短文論述試験
◎◎市 作文試験
★★市 課題作文
☆☆市 作文試験
●●●市 論文試験
バラバラですね。
しかし、論作文の設問内容は下記の①と②
のいずれかです。
【①】
一般に論文と表されることが多いタイプ
です。皆さんの知識がベースとなります。
具体的には
・受験する機関・自治体を取り巻く現状や
問題点を整理し、その解決策を述べさせる
設問
・言葉の定義や解釈を説明させ、その実例
を述べさせる設問
等が挙げられます。
※例題(国家一般)
我が国が観光立国の実現を推進する必要性や
意義について、あなたの考えを述べなさい。
※例題(○○県)
本県への移住・定住を増やすため、県として
どのような課題に重点的に取り組む必要がある
のか、考えを述べなさい。
上記の課題に対し、あなたが効果的と考える
施策をその理由を含めて述べなさい。
【②】
一般に作文と表されることが多いタイプ
です。皆さんの経験や考え方、意見がベース
となります。
具体的には
・抽象的な言葉を提示し、経験や考え方を
踏まえ意味付けをさせる設問
・将来の目標、理想像を語らせる設問
等です。
※例題(裁判所事務官)
あなたが考える「よい説明」について
述べた上で、様々な場面に応じた「よい説明」
を、具体例を挙げながら論じなさい。
※例題(◎◎市)
「挑戦」についてあなたの考えを述べなさい。
さて、基本戦略です。
受験する自治体でまず変えます。
小規模の市町であれば、対策は②に一点張り、
オールイン、スーパーひとし君です。
そうでなければ、①と②の両方の対策が必要
です。
①の場合、設問の多くがその機関・自治体が
直面する社会問題への対応策を問う内容となって
います。
対応策をいきなり書くのではなく、社会問題
を取り巻く現状を考察し、原因を分析しましょう。
原因が2つあれば、その2つへの対応策が必要
です。
②の場合、設問文にある問いに対してまず
定義してください。その定義をした上で、
皆さんの経験を踏まえて、具体例を2~3つ
記載します。
①②とも、必ず書く前に、何を、どのよう
な順序で書くかをメモるようにしてください。
考えながら書くと、ほぼ間違いなく途中で
論理が破綻したり、筋が違ったり、といった
見るからに読むからにとっても痛い文面になり
ます。集団討論のように誰かが指摘してくる
ことはありません。試験会場を出た後に、後悔
に苛まれます。
だから、必ず書く前に、です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?