ALTER TABLEでテーブル設計を変更する

◆ カラムを末尾に追加する方法

画像1

・16行目では、author というカラムを後から追加している。

画像13

4 番目に author が追加されている。

◆ 特定のカラムの後ろに追加する方法

画像3

・16行目では、author というカラムを id の 後ろに追加している。

画像13

2 番目に author が追加されている。

◆ カラムを最初に追加する方法

画像5

・16行目では、author というカラムを最初に追加している。

画像13

1 番目に author が追加されている。

◆ カラムをあとから削除する方法

画像7

・16行目では、message というカラムを削除している。

画像13

2 番目の message が削除されている。

◆ カラムをあとから変更する方法

画像9

・16行目では、likes を points に変更して整数型にしている。
※ CHANGE を使った場合、MySQL はなるべく既存のデータを保持しようと
 データ自体が消えてしまうこともあるため要注意!

画像13

3 番目の likes が points に変更されている。

◆ テーブル名をあとから変更する方法

画像11

・16行目では、messages テーブルが既に存在したときに、
 エラーにならないように宣言している。
 17行目では、messages というテーブル名に変更している。

画像12

テーブル名が変更されている。

◆ ざっくりまとめると・・・

① カラムをあとから追加する→ ALTER TABLE テーブル名 ADD
② カラムをあとから削除する→ ALTER TABLE テーブル名 DROP
③ カラムをあとから変更する→ ALTER TABLE テーブル名 CHANGE
④ テーブル名をあとから変更する→ ALTER TABLE テーブル名 RENAME





いいなと思ったら応援しよう!