![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67903359/rectangle_large_type_2_c930f8f69f3666767178ba9f07c7bdcb.jpg?width=1200)
さつえいきろく 阪堺電車(2021.12.15)
12月15日、乃木坂46 10周年ベストアルバム「Time flies」が発売。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67903794/picture_pc_58055b09149acf2d912e9bad05f830ca.jpg?width=1200)
これを記念し、メンバーが全国の「○○坂駅」に告知ポスターを貼りに行くという企画が敢行され、関西では阪堺電気軌道阪堺線聖天坂電停にポスターが掲出されることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67903856/picture_pc_2acd76ed03b4c9a23ef8d9874e2776b7.jpg?width=1200)
Time fliesはフラゲ日の14日の大学帰りに寄り道して購入。TSUTAYAを出ると目の前を走る阪堺電車が目に入り、ついでにポスターも見に行こうと思い立った。これが手を出すきっかけとなった。
まさかアイドルからトラムに繋がるとは…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904252/picture_pc_40a2ad24307f387f8c5a67059d8df118.png?width=1200)
この日は阪堺電車に行く予定はなく、カメラを持ってきていなかったことをひどく後悔した。161号も稼働していたので尚更。
という訳で翌15日、久々に機材を持って大学へ。帰りに撮影に向かうことにした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904475/picture_pc_adf5f93f1b1ded8639e7ac345274a8ec.jpg?width=1200)
筑豊電気鉄道とのコラボ企画で「ビークルスター」と呼ばれるかつての試験塗装にペイントされた166号をキャッチ。エローラインが闇に映える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904502/picture_pc_8cb42c6f91c1070b1c7cc3f96b300ace.jpg?width=1200)
モ701形。エッジの効いた造形が際立つ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904540/picture_pc_d42fba3f18037695f95d51faec2b1c09.jpg?width=1200)
モ501形。モ701・モ601とは対照的に丸っこい造形。絶妙なカーブが浮かび上がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904644/picture_pc_f9ee0c31d55ba003e695a3c4db6a5392.jpg?width=1200)
チャギントンラッピングとなっている505号。何でワンマンカー看板残ってるんやろ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904683/picture_pc_f03a726cfa8300bcb513b93c4b74eab3.jpg?width=1200)
モ601形607号。ラッピングの雲の図柄が往年の雲塗装を彷彿とさせるそこそこお気に入りの車両。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67904804/picture_pc_c4df1b554cf6530f7aeb181469b7275c.jpg?width=1200)
604号。実質標準色と言われているお馴染みのツートンカラー。ハッキリした色合いは夜でも目立つ。
近いうちにてくてくきっぷで1日溶かしたい。
P.S.モ351って何気にモ161よりうるさない?
じゃ、また。