![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861787/rectangle_large_type_2_b8736c1d81d307f0dbe1da87e043b9c2.jpg?width=1200)
さつえいきろく 東武野田線(2021.12.31)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861804/picture_pc_6bb53571b4118edae2f85cf1cba9a4be.jpg?width=1200)
大晦日、我孫子で年越し蕎麦ということで弥生軒の唐揚げそばを食したあと何を撮るか考えた。
そうだ。8000系撮りに行こう。
って訳で軽率に東武野田線へ。
陰湿雲が湧いていたので収穫は少なめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861836/picture_pc_37ef29f1ac2d7c143a8b1570e7f0ab50.jpg?width=1200)
これこそ消費者が求めているもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861851/picture_pc_cabbac6a3ce7265189c00743862e124b.jpg?width=1200)
インフレナンバー車も回収。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861857/picture_pc_35a1adc0f710c1b0a55cee3b27bf0cba.jpg?width=1200)
野田線には4本が在籍する10050系。ステンレスボディが輝く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69861903/picture_pc_57ce4d36715c962da683eabf49ffb248.jpg?width=1200)
光線がピークになったタイミングで突っ込んできた10030系。
種別・行先表示のLED化、ヘッドライトのHID化、スカート設置といったリニューアルの施工内容はオーソドックスなものの、しれっとヘッドライトとテールライトの位置が入れ替わっていて、手が加えられていない10050系とは全く違う顔に見える。
原型変えなくても顔ってここまで変えられるのね。
この後8159Fが来たものの、曇り&カメラのバッテリー切れで撃沈。
野田線は他にも色々な撮影地で記録していきたいところ。
P.S.冬のあの辺凡そ人間が生活できる風の吹き方じゃないのよな。毎年越冬してる人強いわ。
じゃ、また。