![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56424809/rectangle_large_type_2_9fe9cd4f69ead1f232e58e4fa267507c.png?width=1200)
プライドに価値はあるのか?
【いいね・フォローお願いします♪】 (TW)https://mobile.twitter.com/k_rion_ (FB)https://www.facebook.com/kitaokaface
どうも、プライドを低く保とうとしているのに高くなってしまう癖を治したいぱぱりょーです。低い低いと思っていても高いのがプライドってもんですが、このプライドってやつに何の価値はないですよね?
なぜならプライドで飯は食えないです。なのに、そのプライドにしがみついて困窮している人が日本にはたくさんいる。もし皆さんのまわりにそう言う人がいたら気づきを与えてあげてください。「あなたを苦しめているのは価値のないプライドだ」って。
プライドと困窮の関係
例えば、プライドが邪魔して助けを求めることができないとする。どうしても今月の家賃が払えないから家族や友人に工面してもらえるように助けを求める。そうでなければ追い出されるかもしれない…なのにヘルプと言えない。
そういう感情に支配されて自分の利益を失う人間は頭悪いので「住居確保給付金」の存在も知らないだろう。家族に頼るかどうか悩むレベルになる前に申請すればなんとかなっただろうに。
プライドを優先すると自分の生活が困窮してしまう。これは生活保護申請とも似ている。
生活が苦しいなら生活保護を申請すればいい。「生活保護なんて恥ずかしい」と思うかもしれないが、生きていくことを最優先で考えた場合、恥なんて捨て去れるはずだ。誰かにおんぶ抱っこはプライドが許さないんだろうか。それなら潔く困窮すればいい、ただし生活がつらいと嘆くのはナシですが。
プライドをどれだけ高く持っていてもお腹はふくれない。そのことに気づかない、あるいは気づいていてもプライドが許さない人にとって令和時代は生きづらい時代になりそうだ。
「プライドではなく自信を持とう」
byぱぱりょー
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱぱりょー@育児・メンタル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49001725/profile_896a6c4c95a5d428cbf22e31257f2087.png?width=600&crop=1:1,smart)