![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28309235/rectangle_large_type_2_a2cddf0b13b7d1f7a253cbe4243e821e.png?width=1200)
【プロフィール紹介】~経営コンサルタントができるまで~
今更ながらプロフィールを書いていなかったので書いてみました!
プロフィール紹介
経営コンサルタント 齋藤健太郎
1982年8月29日生まれ
事業を『継続する』から『持続させる』ストーリーをつくる専門家。周年事業経営コンサルタント。
略歴
公認会計士短答式に合格後、監査法人に就職かなわず税理士事務所に8年勤務し独立。
現在は、コンサルタント会社として自ら設立したKRN株式会社の代表取締役をする傍ら、地域社会貢献やボランティア活動として一般社団法人京都子ども記者クラブの発起人、役員としても活動している。
『周年事業経営コンサルタント』『経理コンサルタント・IT内部統制と業務フロー改善』といったサービスを主軸に、数社の社外役員や社外CFO(財務最高責任者)として活躍している.
現在『居場所』を提供するためのコワーキングスペースBOX-VASEを経営中。
ポリシー
『筋を通す』
完璧にはいかないし、突っ込みどころがあることもあるが、できる限り自分の根底にあることは曲げない。根底にあるものとは以下の三つ。
『無駄に生きない』
時間や経験を無駄にしない。もし無駄なことをしてしまった場合も無駄ではなかったと思えるように一つ一つの行動を考えることにしている。
『優しいの真髄』
やさしいことを勘違いすることもあるが、優しくないと怒れないし、優しくないと強く生きることはできない。一見反対に見えても表裏一体であると考えている。
『次に伝える』
次世代の子どもたちの世界は少なからず私たちが作ることになる。その責任を我々が持っていることを忘れず、より良い地域社会を創ることを信条としている。
あとがき
最後までお読みいただきありがとうございます!!
一見文章だとストイックで真面目なように見えますが、意外と話してみるとそうでもないようです。
ストリートダンサーとして活躍した過去やパニック障害を患ったりとずいぶん振れ幅の広い人生を送っています。
そこから、転落の20代、そして30代は人生の中で最も努力しました。
転落からここまでの記録もそのうち書かせていただこうと思います。