見出し画像

サッカー留学、遠征の実態とは!?おすすめの会社比較や裏話も交え、解説!

こんばんは!kenyaです。今回の記事はサッカー留学や遠征に関する記事です。今回の記事では、サッカー留学会社や遠征、トライアウト、海外系スクール、キャンプなどを行う会社の記事になります。この記事を読んで頂くことで、海外サッカー留学会社に関する情報や会社選びの際のポイント、様々な裏話、裏事情が分かるでしょう。

今回の記事はこんな方向けです。

・海外サッカーに興味がある。
・サッカー留学、トライアウト、遠征やエージェント事業に興味がある
・海外系サッカースクールに興味がある
・サッカー留学会社で働きたい、起業したい方
・海外サッカーをビジネスとしている会社の実態を知りたい



サッカー留学する人の数は年々増加し、低年齢化している

まずはどのくらいの人が海外にサッカー留学しているかということから見ていきましょう。そもそも日本人はどのくらい海外に留学しているのでしょうか?2017年の調査によると、年間で約58000人が海外に留学しているようです。前年比で約2000人増加しているとのこと。ではサッカー留学は?というと、年間で1500人以上が留学しているとのこと。

もちろん、この留学には短期留学、長期留学があります。そして、選手を目指す留学、トライアウトはもちろんのこと、指導者やトレーナー、中にはサッカービジネスを学ぶために留学している人もいます。そして、近年の傾向として、小学生や中学生のうちからサッカー留学する人が増加しており、低年齢化しています。私はサッカースクールを運営しておりますが、海外にサッカー留学していた子や遠征に参加した子は複数います。そして、ライターの仕事を通じて知り合った選手が今年の夏に中学1年生でスペインに1年間の長期留学をしています。実際、某サッカー留学関係者によると、短期留学で1番多いのは小学生でスペインでは夏休みや春休みは日本人の小学生が多いようです。スペインはイニエスタをはじめとするスター選手の加入で長期休みは日本人だらけだといいます。

サッカー留学会社7社を比較!

ユーロプラスインターナショナル

サッカー留学最大手のユーロプラスです。2000年に設立され、まだサッカー留学する人がごくわずかの時代からあります。日本のサッカー留学がこれだけ増えたのもユーロプラスがあったからといっても過言ではないでしょう。金額はやや高めですが、スペイン、ドイツ、イタリア、イングランド、モンテネグロ、タイ、オーストラリアなど多くの国とパイプを持っており、トライアウトも含めて20ヶ国以上に渡航できるようです。

同社の強みはなんといってもそのパイプの多さでしょう。長くやっていることもあり、サッカー留学会社といえばユーロプラスという印象の人も多いでしょう。ちなみに、同社の社長とは今年に入ってから交流がありますが、きさくでとても良い方です。大手のため、抱えている選手が多すぎて、一部では良くない評判もあるようですが、それは他業界でも大手企業には同じことが言えるでしょう。

なお、同社の代表はIFCOというサッカー指導者のライセンスの講習会を開催する一般社団法人も運営しています。ユーロプラスはもともとスペインのサッカー、フットサル留学から始まったため、スペインには特に強いです。

Amazing Sports Lab Japan

こちらのAmazing Labもサッカー界で名の知れた会社です。同社はFCバルセロナのサッカースクールであるバルサアカデミーを日本で運営し、ジュニアサッカーワールドチャレンジの企画、運営もしています。そして、毎年多くの選手が参加するバルサキャンプの企画、開催も同社が行っています。同社もスペイン、ドイツへのサッカー留学、そしてこの2ヶ国含むイタリア、オランダへのサッカー遠征事業を行っているようです。スペインへのネットワークは強く、多くのクラブの練習参加が可能だといいます。過去に奈良県の一条高校や川崎フロンターレユースなども同社を通して海外遠征を行ったとのこと。

株式会社Miraiku

miraikuはスペインにあるサッカーサービス社の正式代理店です。サッカーサービス社はスペイン・バルセロナを拠点に世界各国の主要リーグの選手などに対して、パーソナルコンサルティングを行っている育成のプロ集団です。 また、元バルセロナのカンテラコーチと大学教授が共同開発した認知をベースとしたエコノ・メソッドを導入していることでも知られています。

エコノメソッドは過去にPSGの下部組織や日本サッカー協会でも導入され、現在は大阪のサッカー強豪校やアルビレックス新潟の下部組織で導入されています。なお、浦和レッズのブラジル人FWのレオナルド選手が同社の個人コンサルを受けています。同社はサッカーサービススクールを関東や関西で運営しており、夏や冬にはサッカーサービス・エコノメソッドキャンプを行っています。同キャンプで総合MVPを獲得すると、スペインのサッカーサービスで指導を受けられるようです。夏のキャンプを見学しましたが、スペイン人、日本人コーチ達の指導の質はもちろん、参加者のレベルがとにかく高かったです。また、同キャンプからエコノメソッド選抜として選手を選抜し、毎年スペイン遠征も行っています。また、miraikuは指導者向けクリニックやセミナーも行っており、指導者育成にも積極的とのことです。なお、同社の本社はAmazing sports labと同じ所在地にあります。また、知のサッカーというDVDがサッカーメディアの運営やサッカー関連書籍、DVDを発売する株式会社e-3から販売されています。

ここから先は

4,094字 / 1画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?