見出し画像

2024.11.30 にぶちゃん卒セレ GAME DAY

2024年11月30日(土)

ぴあアリーナMMで開催された「丹生明里卒業セレモニー」GAME DAYに参戦した。

チケットは24日に一般販売で購入した。
元々はLIVE DAYだけ行けばいいと思っていたが、よくよく考えれば珍しいイベントなので行ってみることにした。

一般販売だから4階かなと思っていたが、3階で意外だった。
もっとも、端っこなので、角度的にはやや心配ではある。


練習配信

GAME DAYの3日前、27日に『VALORANT』の練習配信があった。
『VALORANT』の名前くらいは聞いたことがあったが、ルール等は全く知らなかったので、この配信はありがたかった。

にぶちゃんブログでの解説、にぶちゃんによる解説動画。ありがとう。

ぴあアリーナMM

15時過ぎに到着。

2年前のツアー以来のぴあアリーナMM。

ファンクラブの抽選会に参加するが、当然のように参加賞。

チェックインも済ませ、さっさと入場する。

メッセージボードを貰う。

2階ロビーにはでっかいパネルがあった。

3階L03扉から入る。
やはり、メインモニターに対する角度が急で、スピーカーで画面の一部が隠れてしまっていた。
ただ、距離的には全く問題なかった。

オープニング映像はファミコン風の『one choice』に乗せてドット絵のにぶちゃんが歩き、ゆず、ふくと出逢い、分岐点でポカににぶちゃんを見送るストーリーのものだった。
この時点で既に涙腺に来るものがあった。

GAME①

『スプラトゥーン3』
チーム丹生
:丹生明里、高瀬愛奈、東村芽依、山口陽世
チーム久美:佐々木久美、加藤史帆、松田好花、髙橋未来虹
実況:平岩康佑こうすけ

スプラトゥーンは以前から知っているゲームだったので、分かりやすかった。

2ゲーム先取で勝利のところ、3ゲーム目までもつれ込む大接戦。
特に第3ゲームは46%対41%で僅差の勝負。
非常に面白かった。

GAME②

『STREET FIGHTER』
日向坂軍:丹生明里、佐々木久美、小坂菜緒、山口陽世、平尾帆夏
芸人軍:酒井健太(アルコ&ピース)、加賀翔(かが屋)、賀屋壮也(同)、大津広次(きつね)、淡路幸誠(同)
実況:アール
解説:ハメコ。

ストリートファイター6は見たことのないゲームだったが、これも大接戦で面白かった。
一進一退の攻防が繰り広げられており、会場の盛り上がりも半端なかった。

インターバル

にぶちゃんと金村が『スーパーバニーマン』をプレイする時間があった。
なんだかんだこれが1番面白かったまである。

GAME➂

『マリオカート8 デラックス』
丹生明里、佐々木美玲、金村美玖、河田陽菜、富田鈴花、濱岸ひより、上村ひなの、森本茉莉

優勝できなければ下の名前をマリオに改名すると宣言して臨んだ富田が圧倒的な差をつけて優勝。
こういうところで負けなくなったんだなとしみじみ。

ベストアーティスト 中継

GAME DAYではあるが、『ドレミソラシド』と『One choice』のパフォーマンスも行われた。
日本テレビ『ベストアーティスト2024』内で中継された。

会場から生放送の場合は、アナウンサーによる前説があることを初めて知った。

テレビサイズではあったが、にぶちゃんのパフォーマンスを観ることができて嬉しい気持ちだった。

GAME④

『VALORANT』
チーム丹生:丹生明里、鈴木ノリアキ(ZETA DIVISION)、suzu(ZETA DIVISON)、ade(Crazy Raccoon)、CHiCO
チーム山口:山口陽世、Clutch-Fi(ZETA DIVISON)、avo(ZETA DIVISION)、TENNN(ZETA DIVISION)、水野朔
キャスター:yukishiro、yue
ゲスト解説:小坂菜緒

練習配信では13対12の大接戦でチーム丹生の勝利となったが、本番は13対4とチーム丹生がチーム山口を大きく突き放しての勝利となった。

ぱるのエイムも良くなっていたが、チーム丹生の結束力が圧倒的だった。

詳しいことはよく分からないが、とにかく楽しめた。

集合写真

滑り込みでチケット買って行って本当に良かった。心からそう思う。

明日のLIVE DAYも行きます。

いいなと思ったら応援しよう!