見出し画像

畳み人サロン第4回オフ会の感想

「何者にはどうやったらなれるのかな」病を患うビジネスマン、ビジネスウーマンです。

畳み人サロンのオフ会の感想を。
前提として、この投稿は私の感じたことをつれづれなるまま書くので、
きっと記事めいた要素はないでしょう。
ご紹介や、内容を掻い摘んで書くのはとてもエネルギーを使います。
そんな高エネルギーは今ないので、あくまでも雑記的に書きます。(とどのつまり、散文である低クオリティであることをご了承いただきたい!そんな保険!)


私は、現在こちらのオンラインサロンに入っておりましてね。

そしてこちら

こちらの公開収録があったわけです。(詳細はググってください)

その公開収録をリアルタイムで見て聞いていて、

3回、ハッとしました。

まず、これ。


怒られないように、スベらないように、慎重に慎重にやってても、
怒られたり、すべったり、咎められたり、苦言されたり、ネガティブな出来事はままありますね。

この嫌な気持ちからは、逃れられない。

この前提をもっと噛み締めなきゃなと思いました。
私はいい年こいても豆腐メンタルで、嫌な言葉を耳にするとすぐ落ち込みます。
それは自分に対してもだし、他人に対しての嫌な言葉にも、けっこう引っ張られてしまうほうです。

おそらくストレングスファインダーでいうところの、

共感性ですかね。



あるわー、あったわー。
ものすごく心当たりのあることでした。

いいこともあるだろうけど、
ひどく他人や自分のネガティブな出来事に、
共鳴してしまいます。
そんなにうまく割り切れない自覚があります。

野村さんがおっしゃっていたことですが、「いまはこういう修行、こういうプレイだ」と思えるくらい、タフになりたいなぁと思います。

つづいて、こちら。

好きじゃないけど得意なことをやらない。
やらないことリスト。

仕事でパッと思いついたのは、ネーム指定とか?
集中すると、すごい速いし正確な自負があるのですが、
昔よりは好きじゃなくなってきました(そんなことを公で言うことでもないですが)、

どちらかというと、校了とかは未だ得意ではないことだけど、好きなことでしょうね。
あと書誌といったテキスト、ネット上における売り文句を作り上げること。

得意でもないし好きじゃないのが、台割りを作ることでしょうか。
枚数のミスをしやすいので、正確なデータを作るのが苦手です。

ちょっと今度改めて書き出してみよう。

書き出すといえば、

「モヤモヤノート」


思いつくままに、モヤったことを文字化する。うまく書かなくてよくて、ともかくモヤついたことを紙に書く、癖。

そしてそれに自分なりに回答していく、自問自答ノートですね。

基本、脳内でやっていることですが、あえて紙にアウトプットすることで、

思ったより深刻でなかったり、把握していくことが大切なのかな、と思いました。


そして実は一番、ハッとしたのが、公開質問のコーナーでの、
よこぴーさんの質問。

「何者かになりたいが、うまくいっているだろうか」

要約するとこんな感じ。

それに対して、設楽さん、野村さん、大嶋祥誉さんの3人は


・「何者」になる時間のあるうちにインプット!
・無邪気に「好き」を、書き出してみる

こういった具体的なアドバイスをしてくれていました。

よこぴーさんがボソっと、「そんなに好きなことも実は多くはなくて」といっていたんです。

このとき、
あー、これ、めちゃくちゃわかるなぁ!と思いました。

おそらく、
他人に誇れるほどの熱量のある「好き」がない。

そういうコンプレックスを、「私」は持っています。

あと、
自分の「この好き」より、あの人の「好き」のほうがよっぽどイケてる!
深い! 「好き」が勝てない、負けちゃう!

こういう比較負けな感情もよく思います。

たとえるなら、今になってサザンオールスターズが好きになったけど、過去の曲も多いし、ファンクラブに入るのも相当遅いし、ファンを極めるのは絶対出遅れている。

こういう感覚を長年持ってます。

つまり、他人と比べて後発な「好き」を、
あまりいいもんだと思えないんです。



これね、実はもう答えは出ていて、
この自意識がね、メッチャ邪魔なんです。

「好き」をあまよくば何かに変換して、身になるとか為になるとか仕事につながるとか、欲張ったことを狙うから、寒いんだと。

ただ粘土が好きで練りたいなぁ、ぐらいのどーでもいい好きで、本来はいいはずなんです。

べつにマニアやオタクになることが、優れているわけではないのです。

マニアやオタクにすぐ、劣等感を抱いてしまう。
この自意識からもっと抜けたいなぁと思いました。

自覚はありましたが、改めてね、思ったのでした。

すぐに「何者か」になろうとか、結果を求めようとする、この自意識がね、、、よくありませんね。

短期的なことより、もっと長期的に。

楽してダイエットなんてできない。
コツコツ続けれるか。
地道なこと。


だからこそ、好きなことでないと続かないわけです。

あと、「好き」なことをちょくちょく口にしたり、こうやって書いてみるのはいいことが今後あるんじゃないかしら、と期待もしています。

たとえば、ただ「ビールを飲むことが好き」。
こんくらいの好きから始めたっていいじゃないかと思っています。

そしたら誰かが、「鴻巣はビール好きだから、あまったこのビールをあげよう」と思ってくれるかもしれない。

「おもしろいビールが飲める店があるから、鴻巣を誘ってみるか」と、いわれるかもしれない。

そんな妄想をするのも好きです。

あとまだ4枚しか持ってないのに、
最近だとアロハシャツが好きになってきています。

すごい「好き」レベルとしたら、ヒヨコレベルですが、
「好き」で他人と競わなければまだ良い。

そう思っています。

読み返しますとやはり感想というよりか雑記になっていますが、
その時思ったことを書くことは、あとになって血となり肉となりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?