伸び代しかない自分の現状。
今日は、君津ブロック症例検討会にて、第2セッションで発表させていただきました。
現在、臨床6年目。
この5年と数ヶ月で、臨床では足を最も学んできました。
それに付随して、靴や足底板、歩行も同じくらいの熱量でやってきた。
その節目が今日でした。
内容には全く満足できるものでなく、もっとクオリティを
あげていかないといけないなあ。。。と
反省しかありませんが、座長を務めていただいた高梨先生をはじめ、
千葉医療の先生、勤務するクリニックでの先輩、症例として快く引き受けてくださった患者に、心より感謝申し上げます。
自分には伸び代しかないと、日々底辺であると感じながら
生きています。
上には上がいる。自分にはもっとやることがある。
そんなふうに感じる一日となりました。
そして、今日から本格的に、あるトレーナーの方に
コーチングをしていただく機会もいただくこととなりました。
この方は本物だなあ。と、1時間のセッションでしたが
本気で感じました。
これは自分の将来への投資。
全ては、現在の目標である
「大谷翔平に足底板を作る」にあります。
その目標には、どんな行動をしたらいいか。
この方に教えを乞いながら、そして行動をしていきながら
必ず目標をクリアし、次なる目標に繋げていきます。
今の自分には、そのほかにも一緒に動いてくださる
先生方もおられるので、恵まれている環境だなあ。と。
ひしひしと感じます。
そんなみなさんに支えられているからこそ、
自分は行動を続けていく必要があります。
全ては行動力。
ただ、行動の裏には根拠がなければ。
そんな有意義すぎる週末を過ごしました。
明日からまた必死こいて生きていきます。
今日もありがとうございました!!