簡易インソール作成のために必要な考え方
初めに
こんにちは。
理学療法士の野坂です。
3月、4月そして5月と全3回にわたって
シューズ、足、そしてそれらの知識を活用した上での
インソール作成についてお伝えしていきました。
今回は第3回に実施したセミナーの様子を限定で
公開していこうと思います!
1.2回の内容も、価格以上の内容となっており、
自信を持ってお届けできる内容となっておりますので
ご覧になっていない方は有料noteとなっておりますが
ぜひご覧いただき、今回のインソール編も
購入していただき、知識をアップデートしていただけたらと
思います!
第1回 シューズについて必要な知識と考え方
https://note.com/k_nosaka1101/n/n42ac7216e172
第2回 インソール作成を行う上で必要な足の知識
それではいきましょう!!
セミナー概要
インソール作成って大変・・・
ハードルが高い・・・
どういうふうに考えればいいの・・・?
こういったマイナスなイメージを持たれている方には
必見の内容となっています!
そもそもインソールが難しいと感じている方の大半は
インソールが特殊な技術であるというバイアスが
かかっているからです。
インソール単体で考えてもダメです。
インソールを考えるには、
靴、シューズの知識と足の知識
これが合わさって初めて成り立つものです。
逆をいうと、シューズがちゃんと評価できて
足もちゃんと評価できていれば
インソールは足りない部分を補う程度でいいので
簡単です。
良くあるのが
裸足で歩いてもらった時と
靴を履いた状態で歩くのと
自分がフィッティングした時の歩き
全て歩き方が違ってきます。
それらを総合的に考えていきますが
基本となるのは
シューズの知識と足の知識
ここがないと絶対にインソールは作れません!!!
なので、第1回 第2回のセミナーが重要なんです!!
まだご覧になっていない方はぜひ購入して読んでください!
ここからは実際のセミナー動画となります!
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?