【京都鉄道博物館に行った_1】梅小路京都西駅
こんにちは、Nomです!
今回の記事は、「京都鉄道博物館」に行ってきました!
【京都鉄道博物館に行った】シリーズにして、全4回の記事にします。
今回の記事は、その第1弾です。
私は、元鉄道会社で働いており、駅員→車掌→運転士という感じで、
キャリアアップの”敷かれたレール”の上を9年間走りました!
このnoteで、かつて働いていた鉄道のことについて記事にするのは、
初めてになります。
博物館に展示されていたものは、現役時代に実際に見たり扱ったりしていたものが多く、どこか懐かしい気持ちになりました。
これから短くなりますが、記事にしたいと思います。
梅小路京都西駅が開業していた
2019年3月16日に、JR嵯峨野線の京都~丹波口駅間に「梅小路京都西駅」が、開業しました。
京都鉄道博物館の目の前に出来た駅で、今回、京都鉄道博物館に行くので、
せっかくだったらということで、「梅小路京都西駅」で下車して行くことにしました。
ちなみに京都駅からも歩いて行くことができます。
涼しい季節だと、梅小路公園の中を歩いていくと気持ちいいことでしょう😊
貨物線を廃線にして作った駅
上の地図の青線が、かつて京都貨物駅から嵯峨野線に行くための貨物線であったところで、あまり使われてなかったこの線路を廃線にして、「梅小路京都西駅」が作られました。
その廃線跡の一部分は、歩けるようになっていたので、少し歩いてみました。
ただ、歩けると言っても…
すぐ終わる!笑
この写真に見える線路の向こうが、京都貨物駅です。
すぐに柵!
この写真の向こうは、梅小路京都西駅で、かつて嵯峨野線と接続していたところになります。
レンガの敷き詰め方が、レールと枕木をモチーフにしているのかな。
なので、歩けるといっても100mぐらいではないかなと思いました。
歩くのが好きな私にとっては、ちょっと物足りない感じがしました😥
ということで、
今回の記事は、梅小路京都西駅の簡単なお話でした。
次は、京都鉄道博物館の中のお話をしたいと思います。
ーーーーー
このページの"♡"(ハートのマーク)は、"スキ♡"ボタンって
いいます!このボタンは、noteに登録しなくても押すことが
できますので、押していただけるととても嬉しいです😊
また、"フォロー"もよろしくお願いします。