見出し画像

そろそろ社労士試験本番ですね!

こんにちは、Nomです!

note記事を書くのが久しぶりです。笑


以前に、社会保険労務士試験の独学合格体験記を書きました。

記事の中でも試験日までの過ごし方、試験本番の注意点などを記事にしましたが、今年の試験は例年とは違った対策が必要だということです。

もう試験直前のこの時期なので、今から新しいことを覚えるというのは消化不良に終わるので避けるべきなのは、資格試験対策の鉄板です。

問題なのは、体力面のことで、特に試験本番での過ごし方に関することで、今回の本題です。

・マスク着用

今年(令和2年度)の試験は、例年とは違って感染症対策をとっての開催です。マスク着用は必須です。マスクを付けていると、付けていないときに比べて呼吸が浅くなると感じるので、通常よりも体力の消耗が大きくなります。ただでさえ、丸一日の試験で体力をかなり使う試験というのに、尚更です。この体力消耗に対しての対策といっても、前日早めに寝るとか、水分補給をするとか、一般的に言われていることぐらいしか言いようがないですが…
強いていえば、、、試験まで残り10日ぐらい(令和2年8月7日現在)ですが、
過去問演習のときに短い時間で解く
問題文や選択肢の文章が長文のものは解く順序を後回しにする、例えば5行以上は後回しにするとか決めておくことが大事だと思います。(午後択一式)

・昼休憩の過ごし方

試験会場特に大学が多いですが、大学でいうと例年、昼休憩のときは中庭などの木陰でベンチがあるところか、教室の自席でそのまま昼休憩をするかのだいたい2択に分かれます。
中庭のベンチは争奪戦になっている気がします。笑

試験会場によりけりなので、なんとも言いがたいですが、3密を避けつつ落ち着ける場所を見つけるというのもひとつ大事かなと思います。

・試験中トイレに行くタイミング

試験中にトイレで一時退席できる時間帯が決められています。
試験要領に書いてあります。

一度に退席できる人数は、試験会場の試験監督官の人数で決まる感じです。
進行役以外の試験監督官の人数がたいだいの目安です。
試験教室の出口からトイレの入口まで同行し、トイレから自席に戻るまで見張りされているので、トイレが長い人がいると順番待ちということです。
カンニングと疑われないように周囲を見るのも必要でしょう。


以上です。
簡単に書きましたが、最高の状態で、最高の力を発揮し合格できることを願っております。

(イラストの合成がなんか微妙…笑)

ーーーーー
このページの"♡"(ハートのマーク)は、"スキ♡"ボタンって
いいます!このボタンは、noteに登録しなくても押すことが
できますので、押していただけるととても嬉しいです😊
また、"フォロー"もよろしくお願いします。

書きたいと思うことを書いています!😉 誰かの何かの役に立ったらとても嬉しいです😄 これからも頑張って記事を書いていきます!💪