バスケの神様が教てくれた生きる時の大切なこと
You Tubeを観ていて不意打ちのリコメンドってありませんか?
つい昨日You Tubeからオススメされた泣ける動画をご紹介します。
バスケのゲームを変えたというステフィン・カリーが日本の中学生(くらい?)にバスケのレクチャーをしている動画です。
ステフィン・カリーはNBAのゴールデンステート・ウォリアーズの選手です。バスケのゲームを根本から変えたと言われるスーパープレイヤーで、NBAの中でも歴代屈指のシューターです。
それまでのバスケは長い距離から放つ3ポイントシュートは確率が低いためあくまでもオマケでした。
ステフィン・カリーはそれを克服し長い距離でも成功できるようにし、3ポイントシュートやアウトサイドのシュートをメインにゲームすることでチームの勝利が飛躍的に上がりました。
カリーが現れるまでは背の高い人がゴール付近で点を取るのが確実で王道と考えられていたバスケというゲームを、根底から革新したのがステフィン・カリーです。
シュートの鬼、バスケの革命家のステフィン・カリーが
日本の中学生にどんなシュートをレクチャーするのか?
1:36の長さなのでぜひご覧ください。
あまりNBAに詳しくないので、ステフィン・カリーについてはウィキペディアを参照ください。