![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112466672/rectangle_large_type_2_83194aaea028227be7a1464a9f286c05.png?width=1200)
個人が生き残るために、とりあえずやってみる 〜くろますおさんとの対談を終えて〜
昨夜、初めての生配信、しかも対談をVoicyでさせて頂きました。
アメリカのシアトルでサラリーマンをしながら、テクノロジーについて発信する、くろますおさんと、これからの「個」の生存戦略について語っています。
・メインの職業がマーケティングでありながら、なぜテクノロジーなのか?
・アメリカでの厳しい雇用形態の中、複数の収入源を獲得するために日々実践していることとは?
・これから「個人」が愛されて生き残るために必要な要素とは?
、、などの内容で、有料セミナーにも負けない内容となっています。是非、1.5倍速で聴いてもらえると嬉しいです。
昨日の対談は、声をかけてもらったことで実現しました。
でも僕の中では、「生配信なんてハードルが高い!」とずっと敬遠してたんです。。。
それがいざエイッとやってみると意外と簡単。意外と楽しいw
「なんか難しそう」というハードルは、実際にやってみると想像よりもずっと低い。でも実際にやってみた人とやらない人との差は、想像以上に開いていく。。。あらためて【とりあえずやってみる】がいかに重要かを感じました。食わず嫌いで手を出さないって、もったいないなあとあらためて。
、、で、今もしくはこれから、やりたいことややってみたいことは、一旦紙にざーーーーーと書き出してみるといいですよ。
ぐちゃぐちゃでも良いから、箇条書きで書いてみる。
優先順位を決めたり、一人じゃできそうにないことは先にやってる人に相談してみるとか。
そうやって一つ一つ、30点でも始めてみると意外とすんなり、できちゃった!が増えてくる。
積み重ねですね。でもそれが「個」のブランディングや生存に大きく関わってくると思うんです。
【中川ケイジ PROFILE】
プラスチャーミング代表。2011年よりリラックスウェアとしてのふんどしブランド『sharefun®(しゃれふん)』を展開。2021年7月、お風呂上がりから翌朝までノーパンで穿ける『ととのうパンツ®︎』をリリース。使う生地はmade in japan。商品の生産も全て被災地。発送は就労支援事業所に依頼するなど【関わる人が全員ハッピーになる循環】を目指し、日々正直なブランド運営に奮闘している。2015年子育てのために都内から茨城県水戸市に移住。講演多数。サウナ大好き。
著書
『人生はふんどし一枚で変えられる』(discover21)※全文無料公開中!
『夜だけふんどし温活法』(大和書房)
【全文公開】鬱になったダメサラリーマンが、下着を変えたことから人生が好転し、起業までしてしまった話。
https://note.com/k_nakagawa/n/n565ed057c4ea
全てのブランドが購入できるオンラインショップはこちら
https://plus-charming.shop/
いいなと思ったら応援しよう!
![中川ケイジ / 『ととのうパンツ®︎』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169555139/profile_4c807a892bc7fd36f5e492ab8ede0c8c.png?width=600&crop=1:1,smart)