生き延びるためにきちんと申請 「事業復活支援金」 #123
もうすでにご存知かと思いますが、1月31日から「事業復活支援金」の申請が始まりました。
個人事業主でも小さな法人でも、コロナの影響で売上が減少していれば、最大50〜100万円の支援金が受け取れます。
昨年の11月〜今年の3月までの5ヶ月間で、前年、前々年の売上より30〜50%の減少があれば申請可能。
堂々と言うのも恥ずかしいですが、
『sharefun®(しゃれふん)』に関して百貨店での販売が撃滅したので上記の条件に該当します。
特に2月14日「ふんどしの日」に関連した催事がことごとく飛びました。
起業するのって簡単だけど、生き延びるのが大変なわけで。
上手くいけばしっかり税金として持っていかれるけど、失敗や苦しい場面では全て自分でリスクを被る。誰も助けてはくれない。
「コロナ」を言い訳にできる最後の機会。
飲食店の人たちはガバガバ貰ってるんだから( #語弊がある表現すな )
それ以外の業種で戦う僕たちも、貰えるものはしっかり貰っておきましょう。
申請についても
時間をかけて資料を読んで結果わからん、、、よりも、まずはパッとyoutubeで解説を見るのが分かりやすいです。
もうこの方一択でOK!
【超最速!】事業復活支援金、申請やってみた。意外と簡単!注意点も
貰えるものは貰う。
恥ずかしくもなんともない。
ちゃんと事業が回り始めたら、しっかり税金納めればいいんです。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!サポート不要です。もし少しでもお役に立てたなら、いいね!とかシェアしてもらえるととても嬉しいです。