キャリアコンサルティング技能士1級(面接)

面接を先日受けてきたところです。

面接は今回が初めてでした。
(筆記は自己採点でたぶん受かっている…はず。)

「また修行して出直します!!おっす!」と
心で思いながら、面接部屋を後にしたのでした。

それぐらい、力不足を痛感しましたね。。

これまでいろんな試験を受けたけど、
手応えがなかったときも、大抵は次回はどういう準備をすればよいか、対策が見えてくるものです。
でも今回は、なかなか見えてきませんでしたね。(数日経った今も…)

結果がまだ届いてないので、
点数を見て見えてくるところもありそう。

とりあえず、自分なりに準備しておいたことは何にもできなかったということはわかります。

しかし、技能士の試験は2級もそうでしたが、本当にあらゆる情報が少ないですね。
情報を取るところからなかなか苦戦します。

私は2級も完全独学だったし、今回1級も同様です。
なので、何のテキストを使って勉強するのか?から、リサーチが必要です。
そう、情報を取る力も試される試験だと勝手に思っています。

そんな試験なかなかないので、
それはそれで割と面白くて、勉強になると感じることが多く、個人的には好きでもあります。


今回も3月の結果を見て、自分なりに解釈をしたり、普段の仕事からも気づきを得ながら、また情報を取りながら、次回に挑もうと思います。

私自身が、1級合格者の方のブログを見て、かなり参考にさせてもらっていたので、
まだ道半ばですが、こうして残しておくことで誰かの役に立ったら嬉しいなと思っています。

形だけの資格ではなく、1級合格を目指すことで、かなりレベルアップできると感じたのでまた次回に向けて自己研鑽していきます。

いいなと思ったら応援しよう!