![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138369231/rectangle_large_type_2_d5d504b02e69b6bc79855c407d67c3f4.png?width=1200)
嫌味なく少し和らぐコーディネートにするには〇〇です
いつも購読ありがとうございます。
関西でメンズスタイリストしている
三谷@カリスマコーディネート術です。
来週末にはGWです。
休暇前の1週間で
テンション上がっている人や
あげていこうとしている人も
いるかもしれません。
そうすると
赤色を意識することが、、。
赤色は
◼️情熱カラー
と言われます。
これは間違いないです。
ただ、
相手によっては「鼻につき」
嫌う人もいます。
でも
パワーアップできるので
少し落ち着いた色にして
取り入れてみてはどうでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138369377/picture_pc_03df03ffc0b1546ac9be7cf2bb0e1939.png?width=1200)
◼️グレーブラウングレンチェックスーツ
少し茶系になることで
赤色を抑えることができます。
シャツは
◼️ブルーヘアピンストライプクレリック
です。
ブルー系を取り入れることで反対色の
赤系を活かせます。
ネクタイは
◼️燕脂色の小紋タイ
です。
この燕脂色がポイントです。
真紅や朱赤だと先に述べたように
嫌味になるので、
燕脂色にすると、
赤色が少し和らぐので
素敵なカラーリングのコーディネートに
なります。
是非チャレンジしてみてください。
ご参考に。