#419 ぽんぽこ

 こんにちは、鏑木澪です。

 昨晩、どんな文脈だったか忘れてしまったのですが、寝る前に母が「♪ハチのムサシは死んだのさ(ここしか覚えてない)」と歌い始めて、なんだそれはと調べたところ、脳内でループ再生されるようになってしまいました。笑

 どこか、童謡のような、恐ろしいことを陽気に歌っているのが、ちょっぴり怖いですが、癖になります。
(時代背景をしっかり考えるべきなのだろうか、、、)

 現在のJ-POPはサビさえ良ければいいなんて話もあり、実際、私が知る範囲のここ2年くらいで流行った曲は、”15秒くらいで歌って踊れる”ものが多いと思います。

 TikTokやYouTube shortの影響もあるのでしょうが、私はどうにもそのようなコンテンツを見るのが苦手で、馴染めません。
(最近はだいぶ見られるようになってきた)

 そんな話をしたかったのではない!

 怒られるかもしれませんが、サビより歌い出しのインパクトが強すぎて……というか、サビはどこ?

 Aメロの圧倒的支配力!

 クラシックでよく使われるABA'(提示・展開・再現)と解釈していいのだろうか
(素人が数回聞いた程度であり合わせの知識を並べて適当なことを言っているだけなので、読み流してやってください←)

 他にも「そういえば、サビはどこ?」となる曲は、『上を向いて歩こう』(坂本九)、『クリスマス・イブ』(山下達郎)、『いい日旅立ち』(山口百恵)などでしょうか。

 省エネでスマートな曲作りダァ、さっぱりしてる

 同じメロディー(モチーフ)でも編曲と歌詞で印象を変えつつ、優しくそっと流れていくので、親しみやすいです。

 個人的には、このような作り方はとても難しく感じます。
 ”A”がダメだったら、全てが死んでしまうわけで……うん、難しいっス!

 私なんぞに言われたくないであろう、というより、歴史がもう証明しておりますが、良い曲ですね。



 今日は久しぶりにショッピングモールに行きました。

 しゃぶしゃぶを食べに!
 イェイッ

 いえ、本当は家族で中華料理を食べに行くはずだったのですが、店舗改装中で行きたかったお店がフードコートに移動しており、「ここ、うるさくて無理(20代成人女児、駄々をこねる)」と、私のわがままでしゃぶしゃぶに変更されたのでした。

 本当につらかったのよ

 BGMは大きすぎるし、音割れしてるし
 子供は泣き叫んでるし、お皿のぶつかる音なんかもするし
 食べ物だけじゃなくて、人の香水や体臭が混ざった匂いで
 気持ち悪くなってしまって、、、

 とても、ここで食事はできない、と。

 昔からこういう体質(?)だったわけではないから、またそのうち気にならなくなるだろうとは思うのですが、いやぁ〜、困ったもんだ。
(ボクちゃん、外出できないじゃん←引きこもりだから大丈夫! オイ!)

 しゃぶしゃぶのお店は空いていて、おいしく食べられましたッ

 出汁を2種類選べるお店で、鶏白湯とすき焼きという謎の組み合わせになるのは、三世代ゆえの……んー、醍醐味ですね!?

 ちなみに、私が孫の立場なわけですが、最年長が思った以上にもりもり食べていまして、「あれ、さっきまで私、この人、車椅子に乗せて押してたんだが?」と、なんとも言えない気持ちになりました。

 やっぱり、長生きするのに強い胃袋は必須なのかもしれん
(私はそんなに長生きしたくないんだが←)

 人に対してはね、
 元気に長生きして欲しいなと思います、そこのあなたも!

 生きてりゃなんとかなるって、トキさんも言ってた!
(無責任なんよ笑) 


 お肉はおいしかったけど、買い物に付き合ったりもして、正直、疲労感のほうが強かったから、引きこもりはもっと運動して体力をつけねばと思いました。

 涼しくなってきたし、スポーツの秋だよね!

 本当に秋なのか、疑問だわ
 私が秋だと思っているうちは秋でいいか

 走れ、風のように!
(無茶言うなよ)

 これから透葵を動かすようになって、絵を描き始めたら肩こりが悪化する可能性が高いです。

 翠映と透葵を同時に動かしたくない主な理由はそこにあったりしますが、適度な運動で肩こりが改善したってな話をプロのイラストレーターもしてらっしゃいました。まずは健康な身体作りからです。

 もりもり食べてビシバシ働こう!ッ
(脳内のジブリ占拠率、高し)

 ほいじゃば、今日のところは、おやすみなさい
 良い夢を!

 ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?