#151 テレッテテレッテ……
こんにちは、鏑木澪です。
ハロウィンの音楽といえば、ここ数年は『ハロウィン』(映画)を思い浮かべてしまう私ですが、まだ映画は観ていません。
(だって、ホラー苦手なんだもん←オイ)
DBDというゲームにこの映画を元ネタとしたキャラクターがいまして(このいい回しが適切なのかわからないけど)、それでこの曲を知りました。
以前は、DBDのゲーム実況を観たり、自分もプレイしてみたり(主にキラー側)していたのですが、最近は全然していません。。。
最近というか、もう1年以上やっていない気が←
怖い感じの音楽、緊張感が伝わってくる音楽って、背中がザワザワして不安になるのだけど、美しいものも結構あって、なんだかクセになります。
日本にはお盆があるのに、どうしてハロウィンで浮かれている人がいるのか、よくわかりません。
(他の行事もそうだけど←)
現在のハロウィンには、宗教的な意味合いは殆どないというのか、日本でそのような捉え方をしている人がどれくらいいるのか、私は知りませんが、どうしようもなく違和感はあります。
まぁ、楽しく過ごすのは悪いことではないと思いますから、帰ってきた人について行かないように、安全に過ごして欲しいななんて思います。
あ、「テレッテテレッテ……」って、今、適当に鍵盤押さえてみたら、
CFF CFF CFF CC♯
これっぽいですね。
(あは、絶対音感も相対音感もないやつが通ります←)
え、違うのかな?
(違ってたら、めっちゃ恥ずかしいな←)
シンプルだけど、耳に残ります。
んー。
ハロウィンの残念な思い出(というか、パリピたちの後始末)なら、話すことはいくらでもあるのですが、面白くもないし、もうそういう人たちとは関わらないので、今はあの頃の愚痴をいう気分でもありませんし、短めだけれど、今日はこれで失礼します!
ではでは〜
18.9