#65 曲尺って、どれくらい?
こんにちは、鏑木澪です。
私は曲を作る時
・BPM(テンポ)
・尺(曲の長さ)
・サビの位置(構成)
まず、これらを決めてしまうことが多いです。
BPMと尺が決まったら、曲の小節数が決まるので、そこから構成を考えます。
構成というのは、「Aメロ」「Bメロ」「サビ」などのことです。
海外では、「ヴァース」「ブリッジ」「コーラス」
ジャンルによっては、「ヴァース」「ビルドアップ」「ドロップ」
など、呼び方がいろいろあるようですね。
(洋楽をあまり聴いてこなかったので、よくわかりません)
私は所謂、”J-Pop”の構成を意識して作っています。
普段、私がメモに使っている表記を使って書くと、
Intr
1A 1B 1Sabi inter
2A 2B 2Sabi inter
D 3SABI
outr
これが基本の構成になっています。
小節数でいうと
Intr (2〜8)
A (4〜16)
B (4〜8)
Sabi (8〜16)
inter (4〜16)
D (4〜16)
SABI (8〜32)
outr (2〜16)
基本的にはこのような考え方です。
サビ以外のパートの有無や順序、長さは、その時々の気分で変更しています。
「J-Popは、サビさえ良ければ売れる」なんて話をどこかで聞いた気がします。
実際、私も「サビだけ知っている曲」がわりとたくさんあるので、
「サビだけ良ければ良いのか」はひとまず置いておいて、
「サビは重要」
これは事実だと思います。
以前、「ボカロ曲の尺がどんどん短くなっている」という話題が私のTwitterのTLでよく見られた時期がありました。
私も、「ボカロ曲に限らず、曲尺短くなってるな」と感じていたところでした。
私の中で、1曲の長さは「大体、4〜5分」の印象でした。
しかし、気がつけば「大体、3〜4分?」という認識に変わっていました。
最近では、「え、2分半?!ッ」なんて曲も少なくありません。
時間が短くなるということは、当然、削られている部分があるはずです。
イントロや間奏(ソロ)の部分などは露骨に削られています。
Aメロの折り返しがなかったり、Bメロが省略されていたり、方法は様々ですが、なんというか
サビ以外、いらんくね?
そんな声が聞こえてきそうな
「サビだけあればいい」
構成になっている曲が増えているように感じます。
(「残された部分は全部サビ」という表現のほうが近いかもしれません)
もともと、「サビをよりよく聞かせるための導入」としてそれより前のパートがあると考えれば、やっていることは変わっていないのですが、私の古い脳みそは
さ、流石に、端折りすぎでは……?
なんて感じています。
良いとか、悪いとか
そういうことがいいたいのではなくて、単に「自分には馴染まない」というだけの話なので、どうかぶん殴らないでやってください。
「馴染まない」といいながらも、私
サビから始まる曲、好きなんです。。。
(イントロがなく、歌から始まる曲を含みます)
3分半から4分半くらいの曲が聴きやすいと思っているんです。。。
(長すぎても短すぎても聴きにくいのです)
まぁ、例外はいくらでもあって、
イントロが40秒以上あったり、曲尺が7分近くあったり
それでも好きな曲は好きなので、関係ないといえばないです。
(なんでもいいってことか……?)
そうなると曲が作れないので、個人的な基準として
1番のサビは、
・45〜65秒の間に開始
・30秒程度の長さ
そういう考え方になっています。
アニメのOPとEDは、大体ワンコーラス90秒前後で作られているので、それに近い長さを目指しているといった感じです。
問題は、それ以降をどうするかなんですよね。。。。
3分半の曲にするとして、残された2分をどう使うか。
ちょっと面白いことできたらいいなって、考えてはいるのですが、なかなか難しいです。
そもそも最初の90秒も、もっと面白いことできるんじゃないかって、いろいろ試そうとはしているのですが、気がつくと結局、「Aメロ、Bメロ」と呼べる構造になってしまっていて、笑うしかないです。
みなさんは、どれくらいの長さの曲が聴きやすいのでしょうか。
私が直近の1ヶ月で知って、プレイリストに追加した100曲を見返したところ
1番短い曲:2分58秒
1番長い曲:7分23秒
こんな感じでした。
幅がありすぎてちっとも参考になりません。
きちんと書き起こしてはいないので、ただの雰囲気ですが、
3分50秒
4分20秒
この周辺の曲が多い気がします。
この情報が参考にならないのは、いろいろと理由がありますが、100曲と対象が少ないことに加えて、「私が最近知った曲」であって、必ずしも「最近の曲」ではないところが大きいです。
「あなたは、どれくらいの長さの曲が好きですか?」
ここで問題にしているのは「好み」の部分なので、「流行」は関係ないともいえますが、どうしても「自分の好きなもの」だけ見ていると偏ってくるので、適度に「これまで興味を向けてこなかったもの」にも触れるようにしていきたいですね。
別に、”尺”で曲を聴いているわけじゃないのよ。
そういわれそうですが、構成も含めてわりと大きな役割があると個人的に思っているので、これからも分析していきたいと思います。
ではでは〜