#415 しぇあはぴ🔧💬
こんにちは、鏑木澪です。
別に、病的な何かではないのですが、定期的に気持ちがどん底まで落ちてしまうことがあります。特定の、自分にとって不利益だったり、不都合だったり、理不尽だったり……わかりやすい大きな事象、原因となる出来事もないのに、こうなってしまうので、今のところ、良い対策は見つかっていません。
困るんだワ。
(どうでもいいことだけ延々考えてしまう。時間の無駄である←考えている暇があったら身体を動かさんかい、陽光を浴びろ!)
こうなってしまった時に、どうにか耐えられるのは、今まで誰かにもらった優しさだとか、これからの私に興味を向けてくれているんじゃないかと感じられる存在(自意識過剰かもしれんが)、応援してくれる人がいてくれるおかげだったりします。
しかし、それで持ち直せるかといえば、私の腹の虫は大食漢なようで、「足りない。不十分だ」と不貞寝を決め込み、そのまま土の中へ沈んでいこうとします。
おい、なにしてんねん。
こうなってしまうと、自分の力だけで起き上がるのは、ほぼ不可能と言って良いです。できたとして、ものすごく時間がかかるし、結局のところ、時間をかけて沢山の人にちょっとずつ起こしてもらっているだけだと思います。笑
(それもとってもありがたいことなんだけどね!)
なにかひとつ、きっかけがあると、ポンッと起きれる
殆どの人にとっては、なんてことないことだったり、「重度のどん底気分を解消するのに、そんな小さなことでよかったの?」と思われる内容だったりしますが、私にとっては効果覿面。
ただ、問題は正体のわからない”ソレ”を探す方法です。
(なかなか見つからないから大変よ。探すパワーも限られてるからね)
元気な時に、できるだけ広くアンテナを張っておくことくらいしか、私は思いつきません。案外と、偶発的に出会った未知のものに救われることもあれば、ずっと前から知っているものを再認識して、溜飲が下がることもあります。
わからんもんだね〜
前置きが長くなりすぎましたが、昨日、私が遭遇した”ソレ”の話をしますよー!
(相変わらず、何も考えずに書いてるから、話の構成が下手すぎる〜)
はい。
『ワールドイズマイン』という楽曲をご存知でしょうか。
【Hatsune Miku】 World is Mine / ryo(supercell)【初音ミク】
個人的な話、世代がモロバレな発言をしますと、DSの体験版『初音ミク Project mirai 2』で遊びまくった曲です。
懐かしいねぇ泣
昨日、メラン・プロトタイプさんの配信を見ていたところ、こちらの楽曲を歌唱されていました。
まず言わせてもらいたいのが、私は生配信で歌を歌うハードルが、とんでもなく高いところにあると感じています。
大昔、ふと思いついてInstagramで弾き語り配信をしたことがありましたが(イヤホンマイクのガビガビ音質ですみませんでした涙)、歌の上手下手以前に、緊張や音の聞こえ方の気持ち悪さから、全然まともに歌うことができませんでした。
配信環境は人によって違うでしょうし、どんな機材をどう使えばいいのか、全然知らない状態で話しますが……とにかく、あの状態で歌うのは、ものすごく大変だと思います。
本当に、歌枠ってありがたいものでございます。
(もちろん雑談も素晴らしいのだ)
長々引っ張ってきましたが、本題に入ります。
『ワールドイズマイン』の2番、サビに次のような歌詞があります。
世界でわたしだけのおうじさま
「おうじさま」の拍のとり方が少しずれてしまったようで、メランさんが「おじいさま」と歌ったのが、ツボに入ってしまって笑笑
それで、声を出して笑ったところから、嘘みたいに気持ちが晴れていきましたw
本当に、こんな、しょうもないことをいつまでも擦ってはならんと思いながら、しばらくネタにしてしまいそうです。笑
(『ワールドイズマイン』を聞くたびに、勝手に変換される病にかかってしまった気がするw)
すごく面白かった!
昨日の配信のハイライトでしたね。←
サイコー!ッ
ありがとうございます!
残念ながら録画されていなかったらしく、切り抜かれることはないそうなので、どうにかこれを形に残したいと思い、曲にしてみました。
#めらぐらむ pic.twitter.com/MOaTSNPvC7
— K.mio (@K_Mio2) September 29, 2024
(※Xの規約変更に伴い、削除しました)
『ワールドイズマイン』本家のメロディーをそのままSynth Vに歌ってもらうことは可能ですが、数秒とはいえXに投稿するのは権利的にダメだと思ったので、「テンポ・キー・リズム」は同じにして、メロディーとコードは少し変えてみました。
(本家とは違うものになっているはず)
前半は本家リスペクト、後半はメランさんが歌い終わったときに仰っていたことを一部引用しました。
絵も描きたかったのですが、力尽きました。
既に、素晴らしいFAも上がっていましたしね、すごかったなぁ。
(年寄りに2徹は堪えた←そうでなくても絵は描けないから、練習していかんとだよ。描きたいもの、自由に描けるようになりたい!)
こちらの記事が、ご本人の目に触れるかはわかりませんが、私のフォロワーさんたちにも証人になってもらおうということで、ちょっとした宣言をば。
私、鏑木澪(Xアカウント:@K_Mio2 IRIAMニックネーム:Mio)は、「#めらぐらむ」「#めらさむね」など、メラン・プロトタイプさんの関連タグで投稿したFAについて、メラン・プロトタイプさんご本人が配信活動で使用することに対し、権利侵害を主張しません。
当方が利用に制限を設けることを希望する際など、問題がある場合は、当該作品内、または当該ポスト内で言及します。言及のないものは、加工・改変も含め、自由に使用していただいて構いません。
上記の内容は、当方の都合で変更する可能性があります。
変更以前の使用状況について、変更後に追及することはありません。
変更する際は、Xならびにnoteでお知らせします。
2024/10/19追記
X(Twitter)の利用規約が2024年11月15日に変更されます。
AI学習に関する項目に鑑みて、Xに投稿済みのFAは対象Vライバーならびに所属事務所の指示に従い、速やかに削除などの対応をする所存です。
2024/11/14追記
X(Twitter)に投稿していたFAは全て削除しました。
(削除できていないものがあれば、ご教示いただけますと幸いです)
今後のFA制作全般に対する私の行動は、こちらの記事をご参照ください。
メラン・プロトタイプさんについて、私個人は、引き続き指定の場所に提出したFAを配信活動に使用されることに、問題はありません。
所属事務所から提示されている事前確認として、HP内「FA欄」運用に際し、サインを求められている誓約書は、今はまだ閲覧できる状態にありませんので、なんとも言えません。
(そもそも、載せてもらえるレベルなのかという話で……杞憂かもしれない)
まずもって、こちらが二次創作(FA)の立場なので、逆に「侵害してるぞ!」と言われないかとヒヤヒヤしているのが正直なところであるし……私が作ったものなんて、使ってもらえる機会があるのか、まだまだそのレベルではないから、精進していかねばと思うております。
要は、メランさんご本人に限り、私の制作したFAは自由に使ってもらって良いと思っています、安心して使ってくだされ、という話でした。むしろ光栄です、嬉しすぎる!
(こんなところに書いた文章に意味はないかもしれませんが、私が変なことを言い出した時やその他何かあった時のために、「こう言っていたぞ!」とスクショなど撮っておいていただければと思います)
そんなにセコセコしたくない、楽しくいたいので、他のメラノポリスさんたちが私の投稿したものを二次利用して何か作っていたとしても、私の気持ち的には全然OKですが、稀に化け物が湧いてくるので、言及しないでおきます。
めら枠はリスナーさんも、クリエイティブな人が多いようで、良い刺激を受けています。
めっちゃ居心地がいいよー!っ
(私、万年ROMなの、どうにかしたいけど!←ちゃんと喋れるようになろうな)
なんだか長くなってしまいました。
(ゆる〜くいたいのだ。でも、締めるところは締めたいのだ)
法律的にOKでもローカルルールでOUTだったり、その逆だったり、倫理的にどうなのという話があったり
難しいんだな
自分が楽しく作ったものを喜んでくれる人がいるのは嬉しいです。ちゃんと調べて、気をつけて、避けられるよろしくないことは避けていきたいです。
(一次・二次問わず、考えねばならぬことである)
遊びは、大切だと思うんだけどね
って、そんな話じゃなくて!←いや、大事な話だけど。
どうして、あそこまで落ち込んでたんだろってくらい元気になりました。
繰り返すものだから、この調子がいつまで続くかという話もありますが、平常運転再開だぜ!
(もともとネガティブ思考なのはなおらないのよ笑)
支えてくれるみなさまに感謝ッ
よーし
またがんばるぞ
まだまだ、やりたいこといっぱいある!
ではでは〜