台湾旅行記【洪記豆漿大王】中山区 朝食 飯糰 台湾おにぎり サンドイッチ #25
帰りのフライトは普段よりも遅めなのか、バスの送迎が1時間遅い7時45分。
様々な朝食屋が開いている時間なので、前回食べたチェーン店が6時30分から開いているとのこと。
早速開店時間に合わせて向かう。
方向を間違えたのか、真逆の別店舗に向かっていた。
まぁいいかと思い、そのまま進む。
学校や言語教室の多いエリア。
あの、40元スタートの激安朝食メニュー表が無い。
80元スタート?
どこにも朝食メニューがない。
スタンダードメニューしかない。
小麦を避けていることもあり、そういえば無理してまで食べたくもないかな、と思い、一旦戻ることにした。
行きに見かけたサンドイッチ屋が気になってしまい、手に取る。
何が入っているか、いくらで売られているかもわからない地元の店がほとんど。
ここは何がいくらでという値札がちゃんと置いてある。
更には「チキン、ポーク」と店員さんがその場で教えてくれた。
嬉しい。
チキンサンドイッチ 30元(¥143)【★★★★☆】
ポークサンドイッチ 30元(¥143)【★★★★☆】
ここは1列多いか?
写真をよくみて欲しいのだが、日本のとは違い、セパレートできない。
要は全部一緒にかぶりつけ!という挟み方なのだ。これが台湾式サンド。
25元スタートだが、量を考えるとほか店舗よりも少し安め。
この系統のサンドイッチはどこもだいたい味が一緒なので間違いない。
チキンはカリカリ衣と甘いタレが相性ぴったり。
シンプルなプレーンたまごとハム、きゅうりも一緒に。
ポークの方は、ソーセージ風。
甘いのはチキン、しょっぱいのはポークといった感じ。
大変満足しました。
ごちそうさまでした!
洪記豆漿大王
No. 352, Changchun Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104
ここのおにぎりが食べたくて、最終目的地ではあった。
24時間営業は素晴らしい。
恐らく、この店舗は相当な人気店。
品物を切らさないように、いつもたっぷり用意されている。
似た店舗でも豆乳がおすすめと聞いていたので注文。
飯糰 40元(¥191)【★★★★☆】
豆乳 20元(¥95)【★★★★☆】
台湾式おにぎりは、もち米がぎゅっとしていて、時間が経つとより食べ応えのあるものになる。
豚でんぶ、揚げ豆皮、高菜、角切り豆皮などが入っていて、1個でじゅうぶんにお腹いっぱいにしてもらえる。
豆乳はほんのり甘い、大豆感たっぷりな飲み物。
日本の豆乳、ソイなんちゃらは豆臭いね。
こちらのものは豆っぽさはあれど、臭くはない。
豆乳のタンパク質は、血糖値の急上昇を防ぐらしい。
台湾食はいろいろな栄養素、健康に気を遣った構成になっているのだと、調べれば調べるほどに学ばされる。
空港の荷物検査直前まで持って行き、食べてから検査を受ける。
最後の最後の台湾食なのだ。
今回も本当に充実した旅だった。
みなさん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした。