筆が進まない理由
noteの話ではありません。
本業の、ライター業務の話です。
前回納品した時点は結構余裕があったはずなのに、2日間のグタグタモードが過ぎて(一応少しはやっていた)、再び締め切りと格闘中です。
原因は
・文字数が多い案件(10000字オーバー)
・「リサーチ」と称して、あるnoteにハマっていた。
ハマっていたnoteは…某メーカーの部活的なnoteとだけ。
(まだ現在進行中)
***
詳細は後日として、残り3日で年が変わるのにまだ仕事をしているって、何だか家庭教師時代を思い出します。
「塾講師は?」と言われそうですが、社内的な事情(要するに、年末年始は塾も最低限の休みが保証されていた)により、意外と塾のほうが休みが確保されていたのです。
その点、家庭教師は派遣会社を通していても、個人契約に近いため、年末年始でも要請があれば稼働していました。。。
仮にSちゃんとしましょうか。
「先生、元旦ってどうしますか?」
ん~、も、もしや…。
「Sちゃんはどうしたい?」
「先生が大丈夫であれば、是非来てもらいたいです!
だって、お正月から勉強すれば頭がスッキリしそうじゃないですか♡」
…なんと模範的な受験生でしょう!
(実話)
全国の教育関係者が泣いて喜びそう(笑)。
ええ。勿論元旦からお伺いして、ちゃっかりお雑煮までご相伴に預かりました。
…そんな教育へ賭ける情熱はB様も同様と見えて、今日もSlackでやり取りをさせていただきました。
***
ちょっと苦手系案件なこともあり、筆が進まないのですが、締め切りは容赦なくやってきます。
年末にわざわざSlackでのやり取りまで挟んだのですから、ここで投げ出すわけにはいかないですよね。
ふとnoteに立ち寄ったら(一応、これでもプッシュ通知はスマホ・PC共に切っている)、皆さん何だか楽しそうだし(笑)。
最近良く読まれている「30分の縛り」ではないですが、サクッと「ちょっと本業以外のことで書きたい」欲をこの記事で解消させてから、今年の課題を今年のうちに解消させてきます!
最後に、「30分の縛り」(尾藤先生のお墨付き)を置いていきますね。
初見の方は、よろしかったらどうぞ。
※ちなみに、これも久々の30分ライティングです。
最近、本業がいつもこんな感じ…。
いいなと思ったら応援しよう!
![k_maru027](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128834572/profile_bf49b55d74373392ea40444ed777a070.jpg?width=600&crop=1:1,smart)