
【おすすめヘッドフォン】〜1万円代編〜
友達がつけていたり、街中でヘッドフォンをつけている人を見かけて、いいなぁ、欲しいなぁと思ったこと、ありますよね。
そんなあなたにおすすめの、1万円台で買える初めてのヘッドフォンを5つ紹介します。
① SONY WH-CH720N

SONY WH-CH720Nの特徴は次の3つが挙げられます。
1、優秀なノイズキャンセリング機能
2、軽量で圧倒的な装着感
3、長時間のバッテリー持続
約192gといった超軽量ながらも、高音質な音楽を密閉空間で長時間聴くことができる、まさにコスパ最強のヘッドフォンです。
また、日本を代表する大企業SONYが作っているため、消費者側も安心して購入することができるでしょう。
② JBL TUNE 770NC

JBL TUNE 770NC の魅力は次の3つにまとめられます。
1、最大70時間の長時間バッテリー
2、JBL特有の迫力ある低音
3、軽量で折りたたみ可能なデザイン
ノイズキャンセリング機能をオフにした状態で最大70時間再生可能である点や、重量、折りたためるデザインを考えると、よく外出する人や旅行に行く人にもってこいの商品です。
また、洗練されたJBL独自の音質もかなり魅力的です。気になる方は店舗に行って試着してみることを推奨します。
③ Anker Soundcore Space Q45

この商品は今回紹介した3つのヘッドフォンのなかで最安値です。その圧倒的なコストパフォーマンスを見ていきましょう。
1、価格
2、ハイブリッドノイズキャンセリング
3、ハイレゾオーディオに対応
このヘッドフォンのノイズキャンセリング機能は環境音に応じて調整され、騒音を効果的にカットすることができます。
LDACコーデックによる高音質再生で、より細かく表現豊かなサウンドを実現できます。
最後に
皆さんが欲しいと思えたヘッドフォンに出会うことができましたか?
今回紹介したヘッドフォン以外にあなたにあったものを発見できるかもしれません。
私は価格別におすすめのヘッドフォンを紹介していますので、他の記事も是非読んでみてください。